カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

地域

下赤阪の棚田ライトアップ

大阪府で唯一の村・千早赤阪村。 人口は約5千人で、大阪府下ではもちろん最も少ない。 そんな千早赤阪村が1年で最も輝くのは「下赤阪の棚田ライトアップ」の日である。 今年(2016年)は11月12日に行われた。 なお、正式名称は「金剛山(こごせ)…

ダイエー富田林店、さらにその後のその後

今年(2016年)3月時点での、ダイエー富田林店跡はこちら。 いよいよ建物の外観が見えてきた。 と言っても、ダイエー富田林店跡に建つコノミヤは、10月20日に開業予定だったそうなので、それから比べると遅れているが。 現在では、12月中旬オープ…

PL花火芸術2016

2016年8月1日、今年も大阪府富田林市でPL花火芸術が行われました。 最後を飾る、夜空が昼間のようになる超特大スターマインは今年も健在でした。 PL学園硬式野球部は残念ながら今夏を最後に休部となりましたが、その復活を祈ると共に、花火の方は…

中央構造線

4月14日の夜、熊本県を襲った最大震度7の熊本地震により、多大な被害と犠牲者が出ました。 被災地の、1日も早い復興を願っています。 今回の地震の原因となったのは、布田川(ふたがわ)断層帯および日奈久(ひなぐ)断層帯と言われています。 この2つ…

圧巻の夜桜!高田川

奈良県北西部に位置する大和高田市。 人口密度では奈良市を上回り奈良県下№1で、この地域の中心都市としての役割を果たしている。 大和高田市の中心を流れている高田川、ここには千本桜が植えられている名所だ。 昼間の桜は、こちらとこちらで紹介したから…

ダイエー富田林店、さらにその後

以前のダイエー富田林店の記事はこちら。 現在はもう、スッテンテンになっています。 地下もほとんど埋まってますね。 ダイエー跡にはマンションが建ち、1階部分がコノミヤというスーパーになるそうです。 いずれも3月16日撮影 ところで、情報を求めたい…

かつて日本にあった「三日月県」

地球にいちばん近い天体・月。 今から47年前の1969年(昭和44年)、アメリカ合衆国の宇宙ロケットであるアポロ11号が月面着陸、地球人類が初めて地球以外の天体に足を踏み入れた。 もちろん、月へ初めて行ったのがアメリカ人だからといって月はア…

ダイエー富田林店・その後

昨年(2015年)8月31日、ダイエー富田林店が閉店した。 これにより、近鉄長野線の富田林駅周辺から大型スーパーが姿を消したのは、以前にも書いたとおり。 ダイエーの跡地は今後、どのように利用されるのだろう? 西友の跡地と違って、解体工事は着々…

富田林の映画館

今年(2015年)10月23日、大阪府北東部の四條畷市にイオンモールがオープンした。 四條畷市というのは、東側に山を隔てて奈良県に接する、ハッキリ言うと田舎である。 この土地を考えると、失礼を承知で言えば「分不相応」というほどの巨大商業施設…

富田林に三つのデパートがあった!?

今年の8月31日を以ってダイエー富田林店が閉店したことは既に書いた。 かつて、富田林駅の周辺にはダイエーと西友という二つの大型スーパーがあったのだが、そのいずれもが閉店に追い込まれたのである。 この記事に関して、コメント欄で、 「西友富田林店…

ダイエー時代の終焉

今年(2015年)の8月31日をもって、大阪府富田林市にあるダイエー富田林店が閉店した。 筆者にとって最も近くにある大型スーパーだっただけに感慨深いものがある。 筆者が生まれたのは富田林市内だが、同じ富田林市でも南海高野線沿線の金剛団地であ…

夏の海の色

中学三年生の国語の教科書、その最後を飾ったのが「夏の海の色(辻邦生:著)」という短編小説だったのを憶えている。 つまり、中学最後の国語の授業が「夏の海の色」だったわけだ。 「私は相変わらず海では泳がず、皆が海に入っているあいだ、濃い青い真夏…

看板に偽りあり:大阪の高校編

夏の高校野球地方大会もいよいよ大詰め、ほとんどの都道府県で甲子園出場が決まった。 そんな中、大阪では昨夏全国制覇の大阪桐蔭高校が準々決勝で大阪偕星学園高校に敗れ、甲子園出場はならなかった。 大阪偕星学園なんてかなりの高校野球通でも聞いたこと…

日生球場は今

かつて、大阪市中央区森ノ宮にあった日本生命球場(日生球場)。 今は亡き近鉄バファローズ(現:オリックス・バファローズに吸収合併)の準本拠地として知られる。 それに、その名の通り社会人野球の強豪である日本生命の持ち物だったので、アマチュア野球…

桜が満開、春のうららの高田川

奈良県の北西部に大和高田市という市がある。 全国的にはあまり知られていないが、実は奈良県内では県庁所在地である奈良市を上回り、県下一の人口密度を誇っているのだ。 鉄道では、近鉄大阪線の大和高田駅、JR和歌山線の高田駅、近鉄南大阪線の高田市駅…

狭山池の桜2015

大阪府南東部の大阪狭山市に、日本最古の溜め池である狭山池がある。 狭山池に関する詳細は、こちらを参照してもらいたい↓ <a href="http://aigawa2007.hatenablog.com/entry/2014/04/03/233500" data-mce-href="http://aigawa2007.h…

東京vs大阪、高校野球対決(第2弾)

前回の結果はこちら。 春のセンバツ 東京vs大阪 1924年(第 1回)準決勝 早稲田実6-5市岡中 1950年(第22回)準々決 北野7-5明治 1954年(第26回)準々決 泉陽3-1早稲田実 1955年(第27回)一回戦 浪華商6-0立教 195…

東京の山、大阪の山

数年前までは、2月になるとよく宮崎を訪れていた。 プロ野球のキャンプ視察のためだが、密かに楽しみにしていたのが帰りの飛行機。 夕方近くに宮崎空港を発ち、およそ1時間で大阪の伊丹空港に着く。 飛行機が紀伊半島に入るとそこから北上し、眼下には大阪…

奥河内くろまろの郷

今年の4月から消費税が8%に上がり、さらに来年には10%になろうかという時に、突然の衆議院解散。 何のための、誰のための解散なのかよくわからないまま総選挙に突入しそうだが、いずれにしても家計には大きな影響が出そうだ。 一般庶民としては生活必…

薬水と福神

この件名を見てすぐにピンと来る人は、奈良県民かあるいは相当な鉄ちゃんだろう。 そう、この二つは奈良県吉野郡大淀町にある、近畿日本鉄道(近鉄)吉野線の駅だ。 しかも、この珍しい名前の駅は隣り同士である。 大阪駅(梅田駅)からJRの大阪環状線ある…

サヨナラバス専用道~幻の五新線(城戸~阪本編)

「サヨナラバス専用道」、「サヨナラバス専用道~幻の五新線(五條新町編)」に続く「幻の五新線シリーズ」第3弾。 五新線をもう一度おさらいすると、かつて奈良県中西部の五條市にある国鉄(現:JR)の和歌山線・五条駅から、太平洋に面した和歌山県南端…

ららぽーと和泉

10月30日、大阪府和泉市に三井ショッピングパーク「ららぽーと和泉」がグランドオープンした。 「ららぽーと」としては大阪初出店、関西としても「ららぽーと甲子園」に次ぐ2店目である。 最寄駅は泉北高速鉄道の和泉中央駅で、南海電鉄の高野線と直通…

サヨナラバス専用道~幻の五新線(五條新町編)

先日「サヨナラバス専用道」という記事を書いた。 詳しくは前回の記事を読んでいただくとして、簡単におさらいすると、かつて奈良県中西部にある五條市から、太平洋に面する和歌山県南端部の新宮市まで鉄道で結ぶ長距離路線「五新線」を敷設する計画があった…

サヨナラバス専用道

2014年9月30日、一つの歴史が幕を閉じた。 奈良交通バスの五條西吉野線が廃止になったのである。 それだけなら珍しくもないのだが、このバスはバス専用道路を走る路線なのだ。 それも別に珍しくない? 珍しいのは、このバス専用道は元々鉄道用に造ら…

遥かなる海

昨日は「秋は夕暮れ」という日記を写真入りで書いた。 <a href="http://aigawa2007.hatenablog.com/ent…

秋は夕暮れ

清少納言によると、秋でいちばん美しいのは夕暮れだという。 そんな秋の夕景を撮影した。 大阪府南河内郡河南町持尾から撮影。右の方に見えるのは約6km先にある、高さ180mのPL大平和祈念塔。さらにその遥か遠く、かすかに見える稜線は、大阪湾を飛び…

春爛漫・日本最古の溜め池

大阪府南部の大阪狭山市に狭山池という大きな池がある。 この池、ただ大きいだけではなく、実は日本最古の溜め池と言われるほどの由緒正しき池なのだ。 狭山池が完成したのが聖徳太子が活躍した飛鳥時代というから、相当古い話だ。 以来、狭山池は南西河内地…

東京vs大阪、高校野球対決

今日(3月21日)、第86回選抜高等学校野球大会が開幕した。 開幕日の第3試合で大阪の私学強豪である履正社と、都立高としてはセンバツ初出場の21世紀枠・東京の小山台が対戦し、履正社が11-0で大勝した。 私学強豪と21世紀枠の公立校ではこの…

地域クイズ・解答編

それでは解答編です。 1.市名に「東京」が入るのは西東京市ですが、「大阪」が入るのは大阪市、東大阪市と、もう一つは何市でしょう。 答:大阪狭山市 1987年、人口が増えた狭山町が市制施行しましたが、埼玉県に狭山市があったため「大阪狭山市」とな…

地域クイズ

日本の地域に関するクイズを出題します。 1.市名に「東京」が入るのは西東京市ですが、「大阪」が入るのは大阪市、東大阪市と、もう一つは何市でしょう。 2.では「広島」が入るのは広島市、東広島市と、もう一つは何市でしょう。 3.都道府県名と同じ市…