カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

日生球場は今

f:id:aigawa2007:20150428130251j:plain

 

かつて、大阪市中央区森ノ宮にあった日本生命球場(日生球場)

今は亡き近鉄バファローズ(現:オリックス・バファローズに吸収合併)の準本拠地として知られる。

それに、その名の通り社会人野球の強豪である日本生命の持ち物だったので、アマチュア野球のメッカとして存在し「西の神宮」と呼ばれていた。

都会のド真中にありながら、すぐ隣りには緑豊かな大阪城公園があり、そんなところも東京の明治神宮球場に似ている。

また、近鉄にとって本来の本拠地だった藤井寺球場には長い間ナイター設備が無かったため、近鉄の事実上の本拠地となっていた。

 

しかし、藤井寺球場にナイター設備が完成すると文字通り準本拠地となり、さらに大阪ドーム(現:京セラドーム大阪)ができて近鉄の本拠地がそちらに移ると、日生球場の使用頻度は激減する。

そして1997年、日生球場は47年間の長い使命を終え、遂に取り壊された。

取り残された日生球場跡地は、駐車場などに利用されていたのである。

それは実に寂しい風景だった。

 

センター後方の位置から見た日生球場跡地。駐車場となっていた。内野スタンド跡が残っているのがわかる。2006年撮影

f:id:aigawa2007:20060310124142j:plain

 

だが、日生球場が「死んで」から18年、商業&スポーツ施設「もりのみやキューズモールBASE」に生まれ変わった。

今年(2015年)4月27日にグランド・オープンしたのである。

キューズモールというと、東急不動産が運営する巨大なショッピングモールを連想するが、ここはそれだけでなくスポーツ施設も揃っているのである。

「BASE」と名付けられているのは、元々はベースボールが行われていた場所だから、という理由だ。

もちろん、商業施設も併設している(というより、そちらがメイン)ので、ある意味では「なんばパークス」に生まれ変わった大阪球場や、「阪急西宮ガーデンズ」となった阪急西宮球場と同じ運命を辿っているとも言える。

とはいえ、大型商業施設にこれほどまでスポーツ施設を前面に打ち出したのは、日本初と言えよう。

 

僕も早速行ってみた。

天王寺駅からJRの大阪環状線に乗り、鶴橋駅や玉造駅を過ぎると森ノ宮駅に近付く。

昔は、電車から日生球場の照明塔が見えたので、ワクワクしたものだ。

私事で恐縮だが、僕が生まれて初めて行った球場が日生球場である。

関西の球場は電車の車窓から照明灯が見えたので、いやが上にも胸が踊った。

 

しかし今はもちろん、照明塔は見えない。

だが、仮にまだ日生球場が存在しても、照明塔は見えなかっただろう。

森ノ宮周辺には、高いビルやマンションが林立したからだ。

子供の頃からは随分、風景も変わったものである。

 

少々味気ない思いをして、森ノ宮駅に着く。

日生球場には何十回も行ったので、方角はわかる。

信号を渡って日生球場があった方向に歩いていると……、あった!

そう、歩道に埋め込まれた球場の形である。

 

旧・日生球場に通ずる歩道には、球場が象られている

f:id:aigawa2007:20150428121854j:plain

 

そして遂に、キューズモールの入口が見えてきた。

大阪市営地下鉄中央線森ノ宮駅2号出口からすぐの所に、キューズモールの正面玄関がある。

かつてはここに三塁側内野席およびレフト側外野席の入口があり、さらになんとバッティングセンターまであったのだ。

 

キューズモールの正面玄関。昔はここにバッティングセンターがあったなんて信じられない

f:id:aigawa2007:20150428122234j:plain

 

中に入ると、さすがにゴールデンウィーク突入とあって凄い人出。

まもなく「ベースパーク」が見えてきた。

ベースパークとは、野球場のダイヤモンド(内野)を象ったスペースであり、ピッチャープレートとホームプレートが記されている。

また、人工芝が敷き詰められており、ステージもあって時間帯によってはイベントも行われるようだ。

 

人工芝が敷かれたベースパーク(写真上)。ホームプレート(写真中)とピッチャープレート(写真下)も描かれているが、なんばパークスとは異なり、日生球場にあった実際の位置とは全く違っている。

f:id:aigawa2007:20150428122323j:plain

f:id:aigawa2007:20150428122330j:plain

f:id:aigawa2007:20150428122348j:plain

 

奥へ進んで行くと、両側には飲食店や専門店があり、さらにその奥には「セントラルスクエア」というスーパーマーケットがあった。

さらにその2階は、家電量販店のエディオンになっている。

 

エディオンの出口は駐車場になっており、そこから外へ出た。

正面玄関が1階で、エディオンは2階なのに、その先にある駐車場が平面駐車場なのは、ちょっと違和感がある。

実は森ノ宮の西側には上町台地があるので、東から西にかけて登り坂になっているのだ。

日生球場があった頃は、そんなことには全く気付かなかった。

 

2階でありながら平面である駐車場から道路に出て、旧・日生球場の周りを散歩することにした。

日生球場で言えば、一塁側から反時計回りにセンターの方向へ行って、レフトおよび三塁側に回るルートである。

今回、改めて確認したのは、日生球場の周りは普通の道路に囲まれている、ということだ。

つまり、スタンドの外はもう日生球場の敷地ではない、ということである。

 

例えば阪神甲子園球場なら、スタンドの外側も甲子園球場の敷地であり、当然ながら球場が管理している。

しかし、日生球場にはそれがない。

日生球場が管理していたのは、球場以外ではほんの一部だけなのだ。

このあたりは、都会のド真中にあった球場の悲哀かも知れない。

とはいえ、郊外にあった藤井寺球場も、外野に関しては似たような配置だった。

近鉄球団は、本拠地球場に関してはあまりにも恵まれてなかったのだろうか。

 

日生球場のセンターからレフトへ向かう道路。かなりの下り坂になっているのがわかる

f:id:aigawa2007:20150428123457j:plain

 

レフト側に歩いて行って、見えてきたのが森ノ宮ピロティホール

この独特の三角屋根、日生球場のレフトスタンド後方にそびえ立っていて、「あれは一体なんなのだろう?」と不思議に思っていた。

日生球場の外野スタンドは低いので、PL学園時代の清原和博日生球場で放ったホームランはほとんどが場外で、このナゾの三角屋根にブチ当たるじゃないかと思っていた。

 

日生球場のレフト後方にあったナゾの三角屋根、森ノ宮ピロティホール。大阪に所在する劇団の拠点になっているらしい。キューズモール東側の屋上駐車場から撮影

f:id:aigawa2007:20150428131535j:plain

 

森ノ宮ピロティホールを過ぎると、元の正面玄関に戻ってきた。

このままキューズモールに入ってもつまらないので、さらに外周を歩いてみることに。

西から東へ登り坂を歩いていると、東の角に遂に見つけた階段が!

そう、この階段こそ、日生球場の正面玄関だったのだ。

正面玄関とは要するに、バックネット裏のチケット売り場および入口だったに他ならない。

日生球場が管理していた、球場外の僅かなスペースだっただろう。

ちなみに僕は、日生球場にはネット裏席以外に入ったことがなかったのだ。

現在でこそネット裏席といえば高額だが、当時の日生球場はガラガラだったので、ネット裏でも安い値段で入り放題だったのである。

 

キューズモールの東側入口にある階段(写真上)。ここが日生球場の正面玄関だった。日生球場が取り壊されたあとも、階段は残されていた(写真下。2006年撮影)

f:id:aigawa2007:20150428124237j:plain

f:id:aigawa2007:20060310124625j:plain

 

階段を昇ってそのままキューズモールの2階に入り、專門店街や飲食店およびフードコートを探索し、さらに屋上に上がってメインである「エアトラック」に行ってみた。

屋上の手前、3階には会員制のフィットネスクラブがある。

そこから上に階段を昇ると、エアトラックがあって、こちらは無料だ。

1周約300mで、人工芝が敷かれていて3レーンに分かれており、1、2レーンはジョギング用、一番外側はウォーキング用となっている。

と言ってもこの日はゴールデンウィークのせいか、走っている人はいなかったが。

まあでも、都会の風景を見下ろしながら歩くのも悪くない。

また、フットサルのコートも2面あった。

 

大勢の人が都会上空の遊歩を楽しんでいた(写真上)。ここからは大阪城も望める(写真下)

f:id:aigawa2007:20150428125626j:plain

f:id:aigawa2007:20150428125410j:plain

 

このゴールデンウィークは、空中遊歩を楽しんでみてはいかが?

電車では、大阪市営地下鉄中央線森ノ宮駅2号出口からすぐ。

JRなら大阪環状線森ノ宮駅から徒歩3分。

自動車利用なら駐車場も完備しており、最初の30分は無料で、それ以降は買い物金額によって無料時間帯が増える。

 

桑田・清原時代のPL学園が大阪大会で暴れていた頃の日生球場

www.youtube.com