カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

球場

甲子園名勝負

2014年8月1日で90歳を迎えた阪神甲子園球場。 今年も8月9日から第96回全国高等学校野球選手権大会が開催される。 90年間、甲子園はずっと高校野球の名勝負を見続けて来た。 その中で、名勝負ベストテンの試合を、筆者の独断と偏見で紹介しよう…

卒寿

1924年(大正13年)8月1日、阪神甲子園球場が誕生しました。 今から90年前のことです。 即ち、甲子園は本日2014年8月1日をもって90歳を迎えたことになります。 甲子園が建てられた背景には、当時大人気を誇っていた中等野球、即ち現在の高…

甲子園とリグレー・フィールド

阪神タイガースの絶対的守護神、藤川球児投手が今年からメジャーリーグ(MLB)のシカゴ・カブスに入団した。 藤川はプロ入り後ずっと大阪で暮らしてきたが、これから住むことになるシカゴと大阪は何かと似ている。 シカゴは五大湖の一つ、ミシガン湖の南…

スコアボード

古い野球の文献を見てみると「スコアボールド」という言葉に出くわす。 もちろんスコアボードのことだが、昔の日本人はboardの”r”を「ル」と発音していたのだろうか。 僕が野球を見始めた頃は、もう「スコアボールド」という言葉は死語になっていたが、全面…

球場名

メジャーリーグ(MLB)と日本プロ野球(NPB)との球団の違いは何か? そう問われて真っ先に思い浮かぶのが「球団名の違い」だろう。 MLBのチーム名の頭に来るのが都市名(あるいは州名、地域名)であるのに対し、NPBではほとんどが企業名(ある…

甲子園物語〜その8

昭和40年代は読売ジャイアンツ9連覇の時代。 長嶋茂雄や王貞治が打ちまくり、プロ野球人気は上昇した。 巨人の本拠地である後楽園球場は、スコアボードが日本の球場で初めて全面電光掲示板となり、さらに後年にはグラウンドが日本で初めて全面人工芝化し…

甲子園物語〜その7

太平洋戦争は終戦となり、辺り一面が焼け野原として残った日本。 今までは「鬼畜」と罵っていた、青い目で大男の兵隊たちが街中を闊歩し、敗戦国としての屈辱をたっぷりと味わっていた。 もはや独立国ではなく、占領されている身である。 戦争が終わったとは…

甲子園物語〜その6

日本時間の1941年(昭和16年)12月8日、日本海軍はハワイの真珠湾を奇襲し米英に宣戦布告、太平洋戦争が始まった。 真珠湾攻撃は成功し、その後も日本軍の勢いは衰えず、米英領を次々と占領していった。 緒戦の戦勝気分に酔いしれたのだろうか、前…

甲子園物語〜その5

1927年(昭和2年)、夏の甲子園では新たな試みが取り組まれた。 それが中等野球のラジオ中継である。 当時は公共放送のNHK(日本放送協会)しかなかったが、野球中継はおろかスポーツ中継すら行われたことがなかった。 実験的な意味もあったのか、中…

甲子園物語〜その4

前回、「三塁側アルプススタンド下に温水プール……」云々と書いたが、実は甲子園完成当初はアルプススタンドはまだなかった。 現在のネット裏席および一・三塁側の内野席部分のみが鉄筋コンクリートの50段スタンドで、現在のアルプス席に当たる部分は外野ス…

甲子園物語〜その3

大正時代の人々から見れば規格外の野球場だった甲子園だが、驚天動地だったのはグラウンドの大きさだけではない。 現在の甲子園にはスタンド内に様々な飲食店が並び、野球を観なくてもスタンド内を食べ歩くだけで充分楽しめるほど充実しているが、その中でた…

甲子園物語〜その2

甲子園建設の工事が始まった時、夏の中等野球大会まで5ヵ月を切っていた。 現在の工事技術を持ってしても、当時の甲子園規模の球場を造ろうと思えば1年はかかるという。 ましてや当時はブルドーザーなどなく、牛にローラーを引かせているような有様だった…

甲子園物語〜その1

日本を代表する野球場・阪神甲子園球場。 高校野球の聖地であり、阪神タイガースの本拠地でもある。 日本に現存する最古の野球場だ。 ではどういう目的で、甲子園は建設されたのか? 甲子園が竣工したのは1924年(大正13年)の8月1日である。 大正時…

もう一つの甲子園

いよいよ夏の高校野球も大詰めを迎えた。 え、もう終わったんじゃないかって? いやいや、硬式ではなく軟式の方。 現在、第55回全国高等学校軟式野球選手権大会が明石公園野球場と高砂市野球場で行われている。 この大会は以前、藤井寺球場とPL球場で行…

甲子園誕生前夜

第92回全国高等学校野球選手権大会は興南(沖縄)の春夏連覇で幕を閉じたが、高校野球が始まったのはいつのことか。 第1回大会が開催されたのは1915年(大正4年)で、旧学制のため当時は「全国中等学校優勝野球大会」という名称だった。 その頃はま…

阪神園芸の思わぬ大パフォーマンス

先日、甲子園へ全国高校野球を観に行った。 大会第3日目、この日の第一試合は前年度優勝校の中京大中京、第二試合が4年前の覇者、早稲田実が登場するとあって、8時半開始の第一試合から駆けつけた。 また、この日は東京から知人が来ていたので、一緒に観…

甲子園リニューアル

3月21日、春のセンバツが開幕し、甲子園に行ってきた。 夏の開会式には去年行ったが、春の開会式は中学生の時以来二度目である。 三連休の中日とあってか、かなりの観衆が詰めかけていた。 センバツの開会式と言えば、花火と共に出場校の旗が一斉に出てく…

高い壁

8月27日、横浜スタジアムで行われた横浜×阪神戦で、ライトスタンドの観客がグラウンドに落ち重体、後日死亡するという事故が起きた。 横浜スタジアムの外野フェンスは5mほどあり、そこから落ちたのだから打ちどころが悪ければ死亡しても不思議ではない…

85歳

今日、阪神甲子園球場は85歳の誕生日を迎える。 甲子園が完成したのが1924年(大正13年)の8月1日。 1924年という年は、中国の十干(じっかん)で最初の年に当たる「甲(きのえ)」と、十二支(じゅうにし)の最初の年である「子(ね)」の年…

球場の広さ

BTウィークリーの7月14日号をご覧になった方はご存知かもしれないが、僕は巨人×阪神戦の球場別ホームランについて書いた。 「東京ドームは狭く、甲子園は広い」とよく言われる。 では、実際の数字はどうか。 両翼 中堅 東京ドーム 100m 122m 甲…

関東遠征千秋楽(千葉編)

13日朝、ウエストポーチを持って洗面所へ。 前述したとおり、このホテルには部屋にバス・トイレが付いていないので、当然のことながら洗面所も共同である。 僕のウエストポーチには、いつでもどこでも泊まれるように、洗面用具一式が常に入っている。 洗面…

関東遠征中日(東京編)

12日朝、ホテルを出て西武新宿駅近くのそば屋に入る。 食券方式の店で、ざるそばを食おうと思って探してみると、もりそばというメニューがあった。 関西のそば屋ではもりそばというのはあまりお目にかかれない。 そもそも、もりそばとざるそばの違いはなん…

関東遠征初日(埼玉編)

ラグビーSNSで、あるラグビー雑誌編集部が、6月12日(金)にオフ会をやりましょう、という告知を出した。 もちろん東京で、である。 こんなオフ会を関西で開催のは極めて難しいので、ぜひとも上京して参加したかったが、野球シーズン中はまず無理だろ…

あじさい

紫陽花と言えばちょうど今の時期、梅雨頃の花として有名だが、僕が花の話など書くわけがない。 オリックス・バファローズ二軍の本拠地・あじさいスタジアム北神戸のことである。 「北神戸」という名前だけあって当然神戸市の北側にあり、オシャレな港町のイ…

阪神リニューアル

センバツ高校野球を観に阪神甲子園球場に行ってきた。 もちろん、甲子園がリニューアルしてからは初めてである。 普通、我が家からは天王寺に出て地下鉄に乗り換え、梅田から阪神電車に乗って甲子園に行くのだが、今回は違うルートをとった。 難波で降りて、…

市民球場への郷愁

「今の打球、広島球場やったら入っとったで」って、言えんようになるなあ(飲み屋のおっさん)。 ってゆうのは、今週号の僕のボ共ネタだったが……!(^^)! 僕が市民球場へ行ったのは、後にも先にも一回こっきり。 今から3年前の2005年9月18日のことだっ…

舞洲をどげんかせんといかん!

昨日の日記でも少し書いたが、久しぶりにスポーツビジネスを営んでいるコウジさんとお話をした。 コウジさんのビジネス内容はこちら↓ http://www.sports-f.net/ コウジさんは「関西スポーツビジネス交流会(略称:関スポ)」というのを企画し、その規模も年…

リニューアル甲子園

今日は、我が国きっての敏腕記者であるえむすぽ記者と共に甲子園に行ってきた。 選抜高校野球の三回戦である。 第一試合で前年度優勝校の常葉菊川(静岡)と強豪の千葉経大付(千葉)が激突。 接戦が予想されたが、千葉経大付が不利の予想を覆し、優勝候補筆…

花園の記憶

全国高校ラグビーが開幕した。 通称「冬の花園」である。 僕が初めて高校ラグビーのメッカ、近鉄花園ラグビー場に行ったのは高校ラグビーではなく、全同志社×オックスフォード大の一戦だった。 このことについては過去の日記で少し触れているので、そちらを…

最後の阪神×巨人戦

日本プロ野球では阪神×巨人戦が「伝統の一戦」と呼ばれているが、昨日は最後の「阪神×巨人」戦だった。 なにが「最後」なのかというと、今の形の阪神甲子園球場での試合として最後、という意味である。 10月から来年のリニューアルオープンに向けて改修工…