カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

2015-01-01から1年間の記事一覧

東海道本線クイズ:解答編

先日、こんなクイズを出しました。 東海道本線(支線を除く)の中で、ただ一つだけある無人駅はどこの都府県にあるか、という問題です。 以下の中から選んでください。 ①東京都 ②神奈川県 ③静岡県 ④愛知県 ⑤岐阜県 ⑥滋賀県 ⑦京都府 ⑧大阪府 ⑨兵庫県 東海道本…

東海道本線クイズ

日本の大動脈として君臨するJRの東海道本線。 現在は東海道新幹線にその座を奪われた感がありますが、東京~神戸間という日本の都市部を結ぶ路線には違いありません。 ところが、そんな主要路線たる東海道本線で、まるでローカル線のような無人駅がたった…

DRAGON GATE@Kobe

ネタランでは何度もプロレスに関する記事を書いているが、僕は決してプロレスに詳しい方ではない。 というか、僕にとってのプロレスとは「昭和プロレス」であり、「平成プロレス」に関してはほとんどわからないのだ。 いや、全日四天王(三沢光晴、川田利明…

毎日新聞と朝日新聞のプロレス報道

2011年(平成23年)に発行された「木村政彦はなぜ力道山を殺さなかったのか(増田俊也:著、新潮社)」をお読みになった方も多いだろう。 言うまでもなく、1954年(昭和29年)12月22日に東京・蔵前国技館(現在は取り壊され、両国国技館に移…

なぜ社会面のことを三面記事と呼ぶのか

新聞は三面記事から読む、という人は多い。 三面記事を読むと世の中の動きがわかるし、面白い記事が多いからだろう。 ところで、社会面のことをなぜ三面記事と呼ぶのか? 三面記事はどう見ても「三面」じゃないし、手元にある新聞を見ると三面記事は33面に…

国立国会図書館

先日、国立国会図書館関西館に行ってきた。 ここに来るのは10年ぶりぐらいである。 国立国会図書館は日本に2ヵ所あって、本館は東京に、関西館は京都に存在する(他に東京には国際子ども図書館もあり)。 京都と言っても京都市内ではなく、京都府最南端の…

80万ヒット御礼

先日、ネタランが80万ヒットを突破しました。 ひとえに国民の皆様のおかげと感謝しております。 7月6日などは、どういうわけか5720ヒットもあってビックリしました(かなり前に書いた、なでしこリーグのことがどこかで紹介されたのかな?) これから…

キャバレー・チームが社会人野球の全国大会出場!?

先日、ネタラン読者の方から「戦後まもない頃の社会人野球について書いて欲しい」というリクエストがあったので、今回はそれにまつわる話しを一つ。 7月18日から第86回都市対抗野球大会が東京ドームで開幕するが、社会人野球はこの都市対抗と、秋に京セ…

ラガーマンからヒットマンへ④(望郷編)

<前回からのつづき> 元号が平成に変わった1989年6月5日。 日本武道館では三冠(インターナショナル、PWF、UN)ヘビー級選手権、チャンピオンのジャンボ鶴田と、挑戦者の天龍源一郎とのタイトル・マッチが行われていた。 鶴田は必殺技のバックド…

ラガーマンからヒットマンへ③(龍原砲編)

<前回からのつづき> 全日本プロレスから長州力らジャパン・プロレスの主力選手ほとんどが離脱し、全日本プロレスは外敵を失った状態になった。 このままでは緊迫感のないマットになってしまう、と危惧した阿修羅・原(本名:原進)と天龍源一郎がタッグを…

クリケット初観戦

野球の歴史を調べていると、クリケットの存在は無視できない、ということは以前に書いた。 野球のルーツがクリケットではないとはいえ、ベースボールはクリケットを意識して発展してきた、と言えそうだからである。 日本人にはクリケットは馴染みがなく、よ…

ラガーマンからヒットマンへ②(国際プロレス~全日本プロレス編)

<前回からのつづき> ラグビー界から引退した1年後の1977年11月29日、原進は国際プロレスに入団した。 当時のプロレス界は、国際プロレスの他にジャイアント馬場率いる全日本プロレスと、アントニオ猪木が発足させた新日本プロレスがしのぎを削る…

ラガーマンからヒットマンへ①(ラグビー編)

今年4月28日、阿修羅・原が68歳で亡くなった。 本名・原進(はら・すすむ)。 戦後まもない1947年1月8日、長崎県生まれ。 阿修羅のごとく生き抜いた男の、波乱に満ちた人生だった。 プロレスラーとして有名な原だが、元々はラグビー選手。 と言っ…

クリケットとベースボール

野球ほど奇妙なスポーツはない。 と、常々思っていた。 どこがそんなに奇妙なのか、その点を列挙してみる。 ①テニスはラケット同士、ホッケー(アイスホッケーを含む)はスティック同士で打ち合い、サッカーは足同士で球を蹴り合うが、野球は手で投げた球を…

20回忌

1995年5月29日、即ち20年前の今日、一人の作家が亡くなった。 スポーツ・ライターの山際淳司さんである。 そして僕は今日、本当の意味で山際さんの享年を超えてしまったわけだ。 山際さんは、日本に現れた初めてのスポーツ・ノンフィクション作家と…

消えた球団(18)~メジャー・リーグ・ベースボール(MLB)編②

メジャー・リーグ・ベースボール(MLB)編② ナショナル・リーグ(8球団:1876年-)~現在(15球団) アメリカン・アソシエーション(6球団:1882年-1891年)~消滅(最大12球団) ユニオン・アソシエーション(12球団:1884年)~消滅 プレイヤー…

消えた球団(17)~メジャー・リーグ・ベースボール(MLB)編①

メジャー・リーグ・ベースボール(MLB)編① ナショナル・リーグ(8球団:1876年-)~現在(15球団) アメリカン・アソシエーション(6球団:1882年-1891年)~消滅(最大12球団) ユニオン・アソシエーション(12球団:1884年)~消滅 プレイヤー…

消えた球団(16)~近鉄バファローズ

近鉄バファローズ 近鉄パールス(1950年-1958年)~近鉄バファロー(1959年-1961年)~近鉄バファローズ(1962年-1998年)~大阪近鉄バファローズ(1999年-2004年) <オリックス・バファローズ(オリックス・ブルーウェーブに吸収合併:2005年)~現在> リ…

日生球場は今

かつて、大阪市中央区森ノ宮にあった日本生命球場(日生球場)。 今は亡き近鉄バファローズ(現:オリックス・バファローズに吸収合併)の準本拠地として知られる。 それに、その名の通り社会人野球の強豪である日本生命の持ち物だったので、アマチュア野球…

落ちこぼれ・小林一三

先日、小林一三記念館に行ってきた。 4月11日から同館で「小林一三と野球―高校野球100周年記念」という展示が行われているというのを知って行ったのだが、前回ここで「消えた球団シリーズ」の阪急ブレーブス編を書いたので、先に同館を訪れれば良かっ…

消えた球団(15)~阪急ブレーブス

阪急ブレーブス 阪急軍(1936年-1946年)~阪急ベアーズ~阪急ブレーブス(1947年4月18日-1988年)~オリックス・ブレーブス(1989年-1990年)~オリックス・ブルーウェーブ(1991年-2004年)~オリックス・バファローズ(大阪近鉄バファローズを吸収合併:2…

消えた球団(14)~南海ホークス

南海ホークス 南海軍(1938年秋-1944年5月31日)~近畿日本軍(1944年6月1日-1945年)~近畿グレートリング(1946年-1947年5月31日)~南海ホークス(1947年6月1日-1988年)~福岡ダイエー ホークス(1989年-2004年)~福岡ソフトバンク ホークス(2005年-)…

桜が満開、春のうららの高田川

奈良県の北西部に大和高田市という市がある。 全国的にはあまり知られていないが、実は奈良県内では県庁所在地である奈良市を上回り、県下一の人口密度を誇っているのだ。 鉄道では、近鉄大阪線の大和高田駅、JR和歌山線の高田駅、近鉄南大阪線の高田市駅…

甲子園球場がドーム化

阪神タイガースの本拠地であり、高校野球の聖地でもある阪神甲子園球場がドーム球場に生まれ変わると、阪神球団から発表された。 1924年(大正13年)に誕生し、既に91歳を迎える甲子園の老朽化は避けられず、建て替えは懸案事項だったが、遂にドーム…

選抜大会の決勝戦が中止

第87回選抜高等学校野球大会は3月31日に阪神甲子園球場で準決勝が行われ、敦賀気比(北信越・福井)と東海大四(北海道)が決勝戦に進出した。 特に第一試合では、敦賀気比の松本哲幣が春夏の甲子園史上初となる2打席連続満塁ホームランを放ち、大きな…

狭山池の桜2015

大阪府南東部の大阪狭山市に、日本最古の溜め池である狭山池がある。 狭山池に関する詳細は、こちらを参照してもらいたい↓ <a href="http://aigawa2007.hatenablog.com/entry/2014/04/03/233500" data-mce-href="http://aigawa2007.h…

”あの人”越え

去る3月23日、僕は一つ歳をとってしまった。 それは、僕が尊敬する作家・山際淳司さんの享年を越えてしまったことになる。 山際さんといえばもちろん「江夏の21球」で華々しくデビューし、スポーツ・ノンフィクションという新たな道を開拓したスポーツ…

東京vs大阪、高校野球対決(第2弾)

前回の結果はこちら。 春のセンバツ 東京vs大阪 1924年(第 1回)準決勝 早稲田実6-5市岡中 1950年(第22回)準々決 北野7-5明治 1954年(第26回)準々決 泉陽3-1早稲田実 1955年(第27回)一回戦 浪華商6-0立教 195…

3月20日

今日(3月20日)の朝日新聞朝刊「天声人語」で、こんなことが載っていた。 2013年(平成25年)の調査で、「あの世」を信じている人は、20歳代で45%にものぼるという。 なんと、半分近くの若者が、死後の世界を信じているのだ。 その55年前の…

「相棒13」最終回

注:今回の日記はドラマの内容が含まれますので、これからドラマを見る方は読まないでください。 テレビ朝日系列で放送中の人気ドラマ「相棒 season13」が最終回を迎えた。 警視庁特命係の警部・杉下右京(水谷豊)の三代目相棒である甲斐享(=カイト、成宮…