カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

2012-05-01から1ヶ月間の記事一覧

金網の鬼からマイクの鬼へ

5月24日は、2010年(平成22年)に没したラッシャー木村の命日だった。 木村は大相撲(宮城野部屋)で幕下まで昇進したものの、その後はプロレスに転向し、日本プロレス、東京プロレス、国際プロレス、新日本プロレス、第一次UWF、全日本プロレス…

日米野球今昔物語

先日、メジャーリーグ(MLB)の審判員であるボブ・デービッドソンが「技量不足」という理由で1試合の出場停止処分を受けた。 よほどのメジャー通でない限りMLBの審判員の名前など知らないだろうが、デービッドソンに関しては別だ。 全ての日本の野球…

太陽と月が起こす奇跡

今朝の午前7時半頃、日本の太平洋岸を中心とした地域で金環日食が観測された。 日本の広範囲で金環日食が観測されるのは滅多にないので、今日は日本中が日食フィーバーとなった。 昨夜、激しい雨が降ってきたので、日食が見れないのではないかと心配した。 …

15vs13

「思春期世代のカリスマ」と言うべきミュージシャンがいる。 1980年代、その代表的存在だったのが今は亡き尾崎豊だろう。 尾崎豊の歌は、世間から相手にされない、いわゆる「落ちこぼれ」たちのハートを掴み、一躍ブレイクした。 そのブレイクするきっか…

十三

プロレス黄金期と言われた1980年代。 大阪における新日本プロレスの常宿は日本人組が「ホテル南海(注:現在のスイスホテル南海とは違う)」、外人組は「ホテルプラザ」だった。 当時はまだ日本人×外人の対決が主流で、ホテルはもちろん移動バスも日本人…

伝説の田コロ決戦

1981年9月23日、今はなき東京・田園コロシアム。 この日、新日本プロレスによる興行が行われ、まさしく伝説が生まれた。 最大の伝説は、セミファイナルのスタン・ハンセン×アンドレ・ザ・ジャイアント。 最強外国人同士の激突によるド迫力に、ファン…

高卒スラッガー

近年のプロ野球では、高校時代にスラッガーとして騒がれた選手が高卒でプロ入りして、長距離砲として順調に育っているケースが目立つ。 ホームラン王になったこともあるオリックス・バファローズのT−岡田(貴弘、履正社)や、北海道日本ハム・ファイターズ…

ナンバー2のチャンピオン

スポーツ界にはよく「三冠王」というのがある。 有名なのが野球の三冠王だ。 どんなタイトルでも三つ獲ればいいというのではなく、本塁打王、打点王、首位打者を独占した選手が三冠王と呼ばれる。 「オレは盗塁王、新人王、最高出塁率の三冠王だ!」などと息…

ザナックス

アメリカ(と思われる)のある街にある、小さなスポーツ用品店。 その店に来た金髪のクソガキ少年がレジに行って、 「ザナックスはありますか?(もちろん英語)」 と尋ねる。 カウンターにいたクソジジィ老店主は眼鏡の奥の目を細め、ニンマリと笑って、 「…

厳しい修行

落語家の修行というのは厳しいらしい。 師匠にとっても他人のお子さんの人生を預かるわけだから、実の親以上に厳しく躾ける。 では、実の子を弟子にすると、どうなるのか。 これは他の弟子の手前上、甘やかすわけにはいかない。 相撲界の若貴兄弟と同じく、…