カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

「キャプテン」で見た夢

筆者が子供の頃から愛読していたのが故・ちばあきお先生の野球漫「キャプテン」「プレイボール」である。

本国でも「野球少年の郷(ふるさと)・墨谷―『キャプテン』『プレイボール』の秘密―」を連載していた。

http://neterlands.web.fc2.com/index2.html

 

そんな筆者が「キャプテン」に関し、妙にリアリティな夢を見た。

以下の青字部分にそれを記してみよう。

「キャプテン」「プレイボール」を読んだことがない人には、少々わかりにくい内容かも知れないが、そこはご了承いただきたい。

 

筆者はある知人男性の家を訪れた。

そこには「キャプテン」のジャンプ・コミックス単行本、第1巻があった。

「ああ、懐かしいなあ」などと言いながら、筆者は単行本を手に取った。

もちろん筆者は現実世界でも「キャプテン」「プレイボール」のジャンプ・コミックスを全巻、取り揃えている。

 

その人は、やや遅い時期に「キャプテン」を読み始めたようだった。

「キャプテン」第1巻の巻末に掲載されている広告には『「プレイボール」第9巻が間もなく発売!』と書かれていた。

「プレイボール」第9巻の発売直前に「キャプテン」を購入したということは、初版からかなりの年数が経っているはずである。

 

そして「キャプテン」第1巻を読んでいると、妙なことに気付いた。

筆者が持っている「キャプテン」第1巻とは、内容が全く違うのだ。

その単行本は改訂版とかアニメ版とかではなく、間違いなく筆者と同じジャンプ・コミックスである。

 

実際の「キャプテン」の冒頭は次の通り。

中学野球の名門・青葉学院では二軍の補欠だった谷口タカオは、あまりにも野球がヘタだったため青葉野球部には付いていけず、野球をノビノビ楽しみたいと野球では無名の墨谷二中に転校する。

ところが、転校先の墨谷二中では、青葉出身というだけで「凄い選手が入ってきた」と誤解されてしまう。

また間の悪いことに、バッティング練習でクソボールをメクラ滅法バットを振ったら、偶然にも特大ホームランを打ってしまい、墨二ナインはますます谷口のことを誤解するようになった。

 

このあたりのストーリーは、夢にしては珍しくリアリティに思い出された。

ところが、知人が持っていた「キャプテン」には、そんなシーンはどこにも掲載されてなかったのである。

ただ、雑誌で連載した後(ちなみに「キャプテン」を連載していたのは月刊少年ジャンプ)、単行本化した際には作者が加筆訂正することはあるようだ。

したがって、夢の中の筆者も、単行本の版数をある程度重ねた後に、あきお先生が加筆訂正したのだろうと思っていた。

ところが、単行本第1巻の2/3を読んでも「谷口のクソボール・ホームラン」のシーンは、全く出てこなかったのである。

それどころか、谷口すら登場しなかった。

 

知人の「キャプテン」では、谷口が登場する前に、なんと佐野が現れたのだ。

佐野というのは青葉学院の一軍エースである。

しかも、青葉学院の一軍が、墨谷二中と練習試合を行う。

その練習試合で、墨谷二中の丸井(谷口の一年後輩で、谷口の次に墨二のキャプテンとなる選手)が佐野からホームランを放つのだ。

しかし佐野は「本番のために、わざと打たせてやったんだよ」などと嘯いている。

そんなこと、ありえねーだろ!?

 

「キャプテン」を読んだり、あるいはアニメで見たことがある人ならわかると思うが、谷口が転校してくる段階での青葉学院は、墨谷二中のことなど全く眼中にはない。

しかも、当時の青葉学院は、地区予選では一軍を温存し、二軍メンバーで戦っているのだ。

そして、二軍でも青葉学院は圧倒的な力で勝ち進み、地区予選で優勝してしまうのである。

そんな青葉学院が、無名の墨谷二中と練習試合を行うはずがないし、仮にあったとしても一軍のエースが登板するなど有り得ないのだ。

ましてや「本番のために……」云々を、佐野が言うはずもないのである。

そもそも、谷口が転校する前の丸井は一年生で、レギュラーですらなかった。

 

有り得ないシーンはまだ続き、「プレイボール」で初めて登場する倉橋が、なんと墨谷二中のメンバーになっている。

そんなバカな、倉橋は隅田中の出身のはずなのに、なぜ墨谷二中にいる?

まさか、墨谷二中のチンタラした練習に愛想を尽かして、隅田中に転校したとか。

 

こうしてリアリティな想い出と有り得ないシーンがゴチャ混ぜの夢は進み、とうとう「谷口のクソボール・ホームラン」が現れることなく夢から醒めてしまった。

 

「墨谷」のモデルとなった東京都墨田区の八広、荒川の河川敷

f:id:aigawa2007:20181219100234j:plain