カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

JR奈良駅

日本を代表する観光地である古都・奈良。

その奈良市の代表駅がJR西日本奈良駅だ。

 

ところが、奈良駅の存在感は薄い。

もう一つの代表駅である近畿日本鉄道(近鉄)の近鉄奈良駅に比べると、遅れを取っていると言わざるを得ない。

JRの奈良駅近鉄奈良駅は約900mも離れており、乗り換えには適さない。

奈良市に来る観光客が誰しも訪れる、奈良公園東大寺などの観光スポットはいずれも近鉄奈良駅に近く、JRの奈良駅はかなり遠い。

奈良県庁も近鉄奈良駅の目の前、その他の大型商業施設も近鉄奈良駅周辺に集中している。

奈良市ではJRが私鉄の近鉄に完全に負けている状況だ。

 

奈良市街図。JRの奈良駅は奈良市の中心から外れている

f:id:aigawa2007:20121021184858j:plain

 

JRの奈良駅は最近改修され、5線ある立派な高架駅に生まれ変わったが、奈良市の中心駅としては物足りない。

そもそも、JRが通っていない沖縄県の那覇駅を除いて、奈良駅は県庁所在地の代表駅としては全国で唯一の特急が停まらない駅だ。

奈良駅に特急が停まらないのは当たり前で、そもそも奈良駅には特急が通っていない。

いや、奈良駅に限らず、奈良県内にはJRの特急が走っていないのだ。

奈良県内は近鉄の天下であり、JRはローカル線のような扱いである。

 

JRの奈良駅のホームを見た人なら、これが本当に県庁所在地の代表駅?と思うだろう。

改修されたばかりなので非常に綺麗なのだが、ラッシュ時を除いて全く活気がない。

ホームには自動販売機があるだけで売店はなく、もちろん飲食店もない。

改札の外にコンビニがあるだけで、駅弁すら売ってないのだ。

これが本当に観光地の駅とはとても思えない。

 

要するに奈良駅は、ただの通勤用の駅に成り下がっているのである。

大阪へ行くには大和路快速、京都へ行くにはみやこ路快速が通っているので便利な駅ではあるのだが、やはり特急が通っていないのが痛い。

 

奈良駅には関西本線(愛称:大和路線)と桜井線(愛称:万葉まほろば線)が通っているが、これらの線には大阪、京都、和歌山に向かう列車がある。

関西本線は名古屋駅まで通じている路線だが、残念ながら奈良駅より3駅東側にある加茂駅(京都府)以東は完全なローカル線となり、直通列車は走っていない。

関西本線の加茂駅から亀山駅(三重県)までは単線で電化されておらず、1両もしくは2両のディーゼル車がピストン輸送しているだけなので、名古屋駅と奈良駅を結ぶのは難しいだろう。

 

関西本線は、途中の加茂駅ー亀山駅間が非電化のため(青い部分)、直通列車がない

f:id:aigawa2007:20121021185724j:plain

 

だが、京都から奈良、そして大阪や和歌山方面を結ぶ特急を走らせるのは不可能とは思えない。

奈良を通る最適な特急は、関空特急「はるか」だろう。

「はるか」は京都駅や米原駅(滋賀県)から発着し、東海道本線JR京都線)から新大阪駅を経由して大阪環状線に入り、天王寺駅から阪和線を走って関西国際空港に至る特急だ。

この関空特急「はるか」の内の何本かを、奈良駅経由にすればいいのではないか。

 

現在の関空特急「はるか」の路線図。米原駅から京都駅、新大阪駅を経て関西国際空港に至る

f:id:aigawa2007:20121021190105j:plain

 

つまり、京都駅から東海道本線には入らず、奈良線を走って奈良駅に到着、そこから関西本線大和路線)に入って天王寺駅へ行き、関空へ向かうルートだ。

これならば、関空に着いた乗客がそのままJRに乗って、天王寺や奈良、京都という歴史ある古都探索を楽しめる。

もちろん、「はるか」が停車すれば、奈良駅も活気づくだろう。

 

関空特急「はるか」を奈良駅経由にすると、下のような路線となる。京都駅から奈良線を通って奈良駅、そして関西本線を走り天王寺駅から阪和線に入る

f:id:aigawa2007:20121021190456j:plain

 

また、特急「くろしお」を奈良駅経由で走らせる手もある。

「くろしお」とは京都駅から新大阪駅を経由して和歌山駅へ行き、南紀白浜駅新宮駅に至る特急だ。

「くろしお」を奈良駅経由にする場合、京都駅からのルートは前述の関空特急「はるか」と同じで、京都駅ー奈良駅ー天王寺駅から阪和線に入るルートだが、そこから関空には行かずに和歌山駅へ向かい、南紀白浜駅新宮駅へ行けばよい。

 

京都駅から奈良駅、そして天王寺駅から阪和線に入るまでは上記の関空特急「はるか」と同じ。そこから関空には行かず、和歌山へ向かう

f:id:aigawa2007:20121021191317j:plain

 

ただし、阪和線は過密ダイヤなのでこのルートは避け、和歌山線を使う手もある。

奈良駅から関西本線大和路線)で王子駅へ行き、そこから和歌山線に入って高田駅、五条駅、橋本駅を経由して和歌山駅へ至るルートだ。

ただし、和歌山線は単線なのでダイヤ調整は難しいかも知れないが、そもそも走っている本数は少ないし、電化もされているので問題はあるまい。

また、飛鳥の近くを走る桜井線(万葉まほろば線)を通って和歌山線に入るルートも考えられる。

 

大阪府内は通らず、和歌山線を利用する。京都―奈良―和歌山を結ぶ「京奈和路線」だ。のどかな風景の旅を楽しめる 

f:id:aigawa2007:20121021191758j:plain

 

奈良駅経由の特急がこれだけ考えられるのだから、奈良駅の活性化のためにも、JR西日本はこの件を真剣に検討してもらえないだろうか。