カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

「たまたま」乗ったニャー

JRの和歌山駅から和歌山市内を東に走り、紀の川市に至る和歌山電鐡貴志川線
元々は南海電鉄のローカル線だったが、赤字経営のため南海電鉄から分離して存続することになった。
そして誕生したのが岡山電気軌道傘下の和歌山電鐡である。
当初は経営難が覚悟されたが、ここへきて一気に大ブレイクした。
そう、あの日本一有名な駅長が誕生したからである。


電車がこちら↓
f:id:aigawa2007:20090420140507j:image
これがウワサの「たま電車」である。
正面にはちゃんとヒゲが生えている。
そして、車両の横には「たま駅長」のイラストが描かれていた↓
f:id:aigawa2007:20090420140736j:image
「たま電車」は今年の3月21日から走らせていた。
実はこの「たま電車」は一編成(二両)しかないのだが、僕は「たまたま」この電車に乗ることができた。
他には特別車両として「いちご電車」と「おもちゃ電車」があるが、この二編成は車庫でお休み。
ちなみに、その他の車両は南海電車の車両で、この日は「たま電車」と南海電車二編成で運行されていた。
たまたま「たま電車」に乗れたのは実にラッキーだった。
1時間に二本のローカル線ダイヤで、「たま電車」に乗れるのは1時間半に一本のみ。
普段の行いがいいと、こういう幸運に恵まれる。


車内に入ると、たま駅長だらけ↓
f:id:aigawa2007:20090420140932j:image
宙吊り広告だって、車両を仕切る暖簾だって、みーんなたま駅長
f:id:aigawa2007:20090420141123j:image
f:id:aigawa2007:20090420141704j:image
神棚らしきものだってある↓
f:id:aigawa2007:20090420150002j:image
乗客たちは車内で写真を撮りまくり。
乗客が増えたことによって地元の人たちは少々迷惑しているようだが、経営難に陥って路線廃止になるともっと困るので、ここは我慢してもらいたい。


終点の貴志駅に着いた。
ここには本物のたま駅長がいる。
そしてこのお方こそ、貴志川線の救世主、たま駅長だ!↓
f:id:aigawa2007:20090420145505j:image
あらら、勤務中なのに寝ちゃってるよ。
なんて怠惰な駅長なんだろう。
無賃乗車しちゃうぞ。


さらに助役も勤務中にもかかわらずおねんねタイム↓
f:id:aigawa2007:20090420145511j:image
乗客に対し背中を向けて眠るという失礼千万な態度だったので、ミーコ助役かちび助役かは確認できず。


さあ、アナタもこのぐうたらな駅長や助役に会いに、和歌山まで行ってみてはいかが?


さて、ここで恒例の難読駅名クイズ。
今日はもちろん、和歌山電鐡貴志川線の駅名。


以下の和歌山電鐡貴志川線の駅名の読みを答えよ。


(1)神前
(2)竈山
(3)吉礼
(4)伊太祈曽
(5)山東
(6)大池遊園