カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

疲れる試合

甲子園リニューアルの処女戦、いや初戦となった阪神×広島は、最大6点差、九回時点で3点差を阪神がひっくり返し、アニキ金本の逆転サヨナラ打で勝利するという、実に劇的な試合となった。


広島 000 120 700=10
阪神 102 001 124=11


一回表では天谷の本塁憤死をめぐってブラウン監督がいきなり退場。
ベースこそ投げなかったものの、「ブラウンが退場になれば広島は勝つ」という神話が頭をよぎる。
その裏、阪神は鳥谷のタイムリー二塁打で先制。
そして三回裏には遂に不発弾のメンチが来日初安打を放ち、これが初打点のオマケ付きとなった。


しかし四回表、横浜から移籍の石井琢朗が移籍後初安打を放ち、これまた初打点のオマケ付き。
五回表には当たり屋の栗原が阪神先発の久保から同点ツーラン!
だが六回裏に阪神も、広島先発の大竹からスイッチした二番手のドーマンのワイルドピッチにより、4−3と一点勝ち越す。


しかし七回表、一死一、二塁となったところで久保が降板。ウィリアムスをマウンドに送る。
去年までの岡田監督と違い、先発投手をできるだけ引っ張るのが真弓采配だが、それならここは久保に任せて欲しかった。
盤石だったJFKは今季、既に解体されたのだから。
そして去年、阪神が13ゲーム差をつけながら逆転優勝を逃した最大の原因は、JFKに頼りすぎてこの三投手を酷使したために、最後には息切れしてしまったのである。
久保をここまで引っ張ったのなら続投か、あるいは江草あたりを投入してウィリアムスは八回から投げさせればよかったのではないか。
案の定、ウィリアムスは広島打線につかまり、一死満塁から栗原が今日四安打目となる逆転2点タイムリーヒット
結局、ウィリアムスは大炎上、この回に一挙七点を奪われて4−10と試合は決まったかに思われた。


しかし粘る阪神は七回に一点、八回に二点を返し、7−10と追いすがる。
そして九回裏、広島の守護神・永川からメンチ、葛城が連続ヒット。
赤星のサードへの内野安打で一点を返し、二死一、二塁から鳥谷のレフト前タイムリーで一点差に詰め寄る。


9−10となった二死一、二塁で迎えるバッターは四番・アニキ金本。
ボール球を振らせようとする永川の変化球に金本のバットはかろうじて止まる。
金本は一度もバットを振らずにカウント2−3となり、第六球、ランナーは一斉にスタート。
金本が初めて振ったバットに永川が投じたボールがジャストミート!
打球はライト線を破り、二塁走者はもちろん、スタートを切っていた一塁走者の鳥谷も長躯ホームイン。
阪神の劇的なサヨナラ勝ちとなった。


リニューアルした甲子園で、最高の逆転劇を魅せた。
あまりにもドラマチックで、出来過ぎた展開と言える。
そして、ブラウン監督が退場になると広島が勝つ、という神話が今宵、崩れた。


いつもならビールの酔いも手伝ってバンザーイ、となるのだが、今ではサヨナラ劇の直後に戦評を書かねばならない。
できるだけ冷静にスコアブックを追いながら、しかも文章を短くまとめて戦評を書いた。
ファンにとっては最高の試合だが、戦評を書く身にとっては本当に疲れる試合だった。


今日は初めてCSのGAORAを見ながらスコアブックをつけた。
地上波ではMBSが中継していたのだが、途中で一時間ほど中継が途切れたり、やたらCMが長いのでアテにはできない。
NHK−BSもニュースがやたら入るので、やはりスコアをつけるのには不適切だ。
CSにはまだ未加入だが、16日間無料体験で視聴した。


ただ、スコアをつけるときは一球ごとにアナウンスするラジオ実況が便利なので、テレビの音声は消してラジオを聴いているのだが、デジタル放送の場合は数秒のタイムラグが生じるので、ラジオ実況とテレビ映像のタイミングが合わず、スコアをつけるのも一苦労だ。
ラジオ実況で、


「金本が打ったー!ライト線を破ったー!フェアかファールか!?」


などと絶叫していても、テレビ画面の金本は投球を待ち構えているのだから、何が起こっているのかわからない。
CS放送や衛星放送、地デジは数秒遅れるために、ラジオ実況と一緒に聴いていると興ざめしてしまう。
こんなタイムラグを生じるデジタル放送を、なぜ狂想曲まがいに宣伝するのか?
地震などの災害時には致命傷になりかねない。


僕は今日、初めてCS放送をじっくり見たのだが、恥ずかしながらCS放送にCMがあるとは全く知らなかった。
なんで受信料を取るのに、CMが必要なのだ!?
受信料は取る、CMは見せられるでは、いいところがないではないか。
まあ、地上波では見ることができないスポーツ中継を完全中継で見ることができるので、加入せざるを得ないのだが……。


少なくとも阪神戦に関して言えば、受信料は取らない、完全中継をしてくれるサンテレビ以上のテレビ局は他にはない。
でも今では、関西VHF局がこぞって阪神戦の中継をやりたがるのでサンテレビの放映が激減し、地上波の完全中継がなかなか見られないのであるが……。