最近、日本国では政権与党たる自由民主党の総裁選挙があり、また「国技」を名乗っている日本相撲協会による力士死亡事件で慌しくなっている。
そうこうしているうちに、NPBのパシフィック・リーグでは、シーズン前は誰も予想していなかった北海道日本ハムファイターズが連覇。
ヒルマン監督ならずとも「シンジラレナーイ」思いだろう。
そしてセントラル・リーグでは、怒涛の10連勝で奇跡の逆転優勝か!?と思われたが、その後は8連敗で優勝の望みはなくなり、あとの目標はクライマックス・シリーズのみ。
海の向こうのフランスではラグビーワールドカップの予選リーグが大詰めを迎え、日本は予選敗退が決まったもののカナダ戦でノーサイド間際でトライ&コンバージョンを決めて引き分け、連敗記録を止めた。
さらに勝ち点の差でカナダを上回り、第二回大会以来の最下位脱出を果たした。
日本が所属したプールBでは、日本が4点差で惜敗したフィジーがウェールズを4点差で破り、ウェールズを抑えて堂々と決勝トーナメントに進出した。
三段論法で言えばジャパンとウェールズは同格のはずだが、残念ながら直接対決では18−72とジャパンは大敗。
ちなみに国王はこの試合を、見事に1日間違えていたために残念ながら見ていない。
さて、話はがらりと変わって、朝夕めっきり涼しくなって参りました今日この頃、いかがお過ごしですか?とチャーリー浜ふうに挨拶してみたが、あまりにしつこかった残暑がようやく立ち去ったようだ。
なぜか日本の関西地方と同じ気候の我がネタラン国も、9月中ずっと続いていた真夏日に終止符を打ち、すごしやすい涼しい秋がようやく訪れた。
そして我がネターランド王国に、遂に国旗ができた!
それが左上に君臨するバナーである。
これは我が国きっての設計技師であるMB da Kidd技師が考案、デザインしたもので、実に素晴らしいロゴマークになっている。
さあ、我が忠勇なるネタラン国民たちよ、この偉大なる国旗に忠誠を誓いたまえ!
あ、それと、ネタラン図書館の利用も忘れずにネ↓