カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

東西南北で圧倒的に優勢な「西」

NHK総合テレビ「日本人のおなまえっ!」という番組が人気のようだ。

日本人の苗字に関するルーツを探る番組である(探るのは苗字だけではないようだが)。

 

なぜそんな苗字になったのか、それを探索するのは楽しいものだが、未だに謎のことがある。

それは、方角を示す苗字のうち「西」が圧倒的に多いのではないか、ということだ。

試しに、東西南北の苗字について調べてみた。

なお、情報元は「名字由来net」というサイトで、結果に意義がある人はそちらの管理人に文句を言ってもらいたい。

各苗字の日本全国での順位と、日本全国に存在する大体の人数を示してみる。

(データがない場合は*印)

 

●ズバリ、方角そのもの

①東 124位 152,000人(「あずま」を含む)

②南 199位 107,000人 

③西 242位 91,500人

④北 843位 22,800人

 

●後に「村」

①西村 44位 311,000人

②北村 116位 159,000人

③東村 3,341位 3,900人

④南村 5,190位 2,000人 

 

●前に「村」

①村西 4,621位 2,400人

②村北 13,621位 440人

③村東 33,516位 90人

④村南 *位 *人

 

●後に「田」

①西田 111位 164,000人

②北田 711位 27,800人

③東田 1,394位 12,100人

④南田 3,616位 3,500人

 

●後に「野」

①西野 316位 69,000人

②北野 375位 55,300人

③東野 1,033位 17,500人

④南野 1,917位 8,100人

 

●後に「本」

①西本 363位 56,500人

②北本 1,728位 9,200人

③東本 3,137位 4,200人

④南本 5,547位 1,800人

 

●前に「本」

①本西 12,390位 520人

②本東 29,954位 110人

③本南 56,772位 30人

④本北 78,763位 10人

 

●後に「山」

①西山 171位 124,000人

②北山 621位 32,100人

③東山 1,152位 15,500人

④南山 3,455位 3,700人

 

●前に「山」

①山西 1,338位 12,900人

②山北 2,348位 6,300人

山東 4,931位 2,200人

④山南 10,824位 650人

 

●前に「大」

①大西 103位 178,000人

②大東 1,895位 8,200人

大北 2,248位 6,700人

④大南 6,004位 1,600人

 

●前に「小」

①小西 193位 109,000人

②小南 2,089位 7,200人

③小北 5,004位 2,100人

④小東 6,157位 1,600人

 

●後に「口」

①西口 741位 26,500人

②北口 1,438位 11,600人

③東口 3,073位 4,300人

④南口 3,385位 3,800人

 

●後に「森」

①西森 1,108位 16,300人

②北森 4,586位 2,400人

③東森 6,360位 1,500人

④南森 30,763位 100人

 

●後に「脇」

①西脇 819位 23,500人

②北脇 3,509位 3,600人

③東脇 15,799位 340人

④南脇 32,009位 100人

 

●後に「川」

①西川 114位 162,000人

②北川 215位 102,000人

③南川 2,021位 7,600人

④東川 2,179位 6,900人

 

●前に「川」

①川西 825位 23,300人

②川北 1,451位 11,500人

③川東 3,818位 3,200人

④川南 7,357位 1,200人

 

他にも東西南北が付く苗字は多いのだが、キリがないのでここまでにしておく。

見てもらえれば一目瞭然、思い付くままに苗字を並べただけなのに「西」の圧勝である。

決して「西」が多い苗字を選んだわけではない。

 

一文字のみの東西南北では「西」は3位に甘んじているものの、それ以外では全て1位だ。

そして、ほとんどの苗字で、西>北>東>南、となっている。

漢字二文字以上の苗字で「西」と「北」が優勢なのは、二つともカナ読みで二文字だからだろう。

「東」と「南」はカナ読み三文字なので、漢字二文字以上となると読みが多すぎて、苗字には向かないのだろう。

逆に漢字一文字の場合は、カナ読み二文字では物足りないので「西」「北」は少ないのだろう。

 

カナ読み数の理由を抜きにしても「西」の多さは異常である。

同じカナ読み二文字の「北」と比べても「西」の方が圧倒的に多い。

たとえば「西村」さんのルーツは、読んで字の如く中央の村(「中村」さんのルーツ)から見て「西」の方にある「村」が由来だが、中央の村が基準ということは当然のことながら東や南、北の方にも村はあったはずで、西の方にだけ特別に村が多かったわけではあるまい。

にもかかわらず「西村」さんがダントツで多いのである。

なぜ西側以外の人たちは「東村」「南村」「北村」とあまり名乗りたがらなかったのだろうか。

 

また、日当たりがいいはずの「南」の少なさも気になる。

「東」も日出ずる方向で命の源なのに、いくらカナ読み三文字でもなぜこんなに少ないのか、理由がわからない。

「東」さんは「西」さんに勝っているものの、「東」さんと「東村」さんを合わせても(約16万人)、同じルーツの「西村」さん1人(約31万人)にほぼダブルスコアの完敗なのだ。

 

このあたりの謎は「日本人のおなまえっ!」で究明してもらいたいものだ。

 

【追記】

どうやら既に「日本人のおなまえっ!」で、この謎が解き明かされていたようだ↓

日本人の名前っNHK 東・西・南・北のつく名字から分かる、昔の人々の暮らし | Writerzlab

 

「西の川」の象徴・淀川(大阪)

f:id:aigawa2007:20131030124537j:plain