カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

関西二大決戦

今日、近鉄花園ラグビー場では、関西大学ラグビーAリーグの関西学院大×天理大が行われた。
1敗の関学が勝てば優勝、負ければこの両校と同志社大が2敗で並ぶという、大混戦の関西リーグ。
えむすぽ記者と共に花園に行った。


花園のメインスタンドは、関西リーグとは思えないほど満員の盛況。
ほとんどが関学の応援だ。
それはそうだろう。
もし今日、関学が勝てば実に51年ぶり、現行制度になってからは初優勝となる。
これまで、関学とラグビーはイメージとして結びつかなかったが、今季は同大を破って波に乗り、大旋風を巻き起こした。
そして今日、神戸・ユニバー記念競技場では関学の顔とも言えるアメリカン・フットボールで、立命館大と優勝を賭けた全勝対決が行われている。
にも関わらず、多くの関学生とOBが花園に駆け付けた。
例年ならみんなアメフトの方に行っているだろう。
いずれにしても、今日は関西二大決戦が行われる日。
その両方に絡んでいるのだから、関学では今ごろ盆と正月が一緒に来たようなドンチャン騒ぎになっているかも知れない。


試合は関学が終始ボールを支配、特にスクラム戦では圧倒し、ほとんど敵陣でプレーしていた。
決定力のあるWTB長野(ちょうの。なぜかムカつく名前だ)が3トライの大活躍で危なげない試合運び。
終わってみれば39−0と完封で圧勝。
悲願の関西制覇だ。
f:id:aigawa2007:20081130140953j:image
6勝1敗で、その1敗も立命大に1点差負けだから、文句なしの優勝と言ってよかろう。
この勢いで、大学選手権では関東の強豪にどこまで通用するか?


第二試合は立命館大×大阪体育大
2年前は全国大会ベスト4の大体大も、今季はベスト4仲間の京都産業大と共に風前の灯。
本来ならこの第二試合の方がメインのはずだが、完全に第一試合に食われてしまい、メインスタンドはガラガラ。
既に4敗を喫し、大学選手権出場へあとがなくなった大体大には応援団が来ていたが、3敗の立命大には応援はなし。
考えてみれば、立命大関係者はみんなユニバに行っているのだろう。
試合は12−11の大接戦で立命大が逃げ切り、見事に大学選手権出場を決めた。
もし大体大がイージーなコンバージョン・ゴールを決めていれば大体大の勝ちで、また大学選手権切符は混沌としたものになっていた。
と言えば大熱戦のように聞こえるが、実際はミスだらけの凡試合。
隣りにいたおっちゃん連中はつまらないキッキングゲームに「こんなんサッカーや。帰ろ帰ろ」と前半が終わらぬうちにアッサリ席を立った。
こんな内容ではとても関東の強豪校には通用しないだろう。
鶴見緑地では摂南大が近畿大を40−23で破って3勝目、関西第5代表決定戦進出は最終戦の同大×京産大の結果いかんで決まることになった。
また、同じく鶴見緑地では中京大(東海)が徳山大(中国)を破り、関西リーグ5位のチームと大学選手権出場を賭ける。


一方、ユニバでは立命大が関学を17−7で破り、甲子園ボウル出場(開催は長居スタジアム)を決めた。
関学は残念ながらラグビーとアメフトのアベック優勝とはならなかった。