カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

あじさい

紫陽花と言えばちょうど今の時期、梅雨頃の花として有名だが、僕が花の話など書くわけがない。
オリックス・バファローズ二軍の本拠地・あじさいスタジアム北神戸のことである。


「北神戸」という名前だけあって当然神戸市の北側にあり、オシャレな港町のイメージは全くない。
神戸港から北上して六甲山を越えた裏六甲にあり、三宮など神戸市中心街からからはかなり遠くて当然、海など見えるわけもなく、むしろ三田市に近くて政令指定都市とは思えない片田舎の風情がある。
近くに神戸電鉄三田線が通っているが、最寄駅からはかなり離れており、徒歩ではとても行けない。
一応、駅からバスは出ているものの、最寄りのバス停から徒歩20分、しかも延々と登り坂を歩いて行かなければならないのだから、まるで「公共交通機関は使うな」と言っているようなものだ。
ただし、道路網は発達していて、すぐ近くには山陽自動車道、中国自動車道、六甲北有料道路などのインターがあり、一般道も国道176号線が走っていて、大阪からでもさほど遠いという感じはしない。
また、ちょいと足を延ばせば有馬温泉があるから、試合後にひとっ風呂浴びてから帰る、なんてこともできる。


だから当然、あじさいスタジアムに行くには車を利用するのが一番だが、二軍戦があるときは駐車料金も1日200円で済む。
入場料は大人500円で子供は無料、球場内には二軍の本拠地としては珍しくちょっとした売店があり、そこで軽食やビールなどを買うこともできる。
もちろん、車で行った場合はビールはご法度だが。


f:id:aigawa2007:20090604142204j:image


内野は黒土、外野は人工芝という、かつての西宮球場を思わせる。
この日はオリックス×中日の二軍戦が行われていた。
去年までオリックスの二軍は「サーパス神戸」という名称だったが、今年は穴吹工務店とのネーミングライツ契約が切れたため、一軍と同じ名称になった。
試合途中から入ったのだが、両軍のメンバーは以下の通り。


f:id:aigawa2007:20090604142219j:image


オリックスの一番がなんとDHで濱中、四番がこの前一軍に上がっていた岡田貴弘
中日の四番は李炳圭。


7回表、中日は先頭打者の李炳圭がライト前ヒット。
ところが次打者の平凡なライトフライで、李炳圭はなぜか一塁に戻ろうともせず、そのまま二塁を回っていた。
当然、ダブルプレーとなった。
エンドランがかかっていたわけでもないし、さほどややこしい打球だったわけでもない。
ツーアウトと勘違いしていたかとも思ったが、ノーアウトだったので、もしそうだとすれば凄まじい勘違いだ。
今季はなかなか一軍に定着できないので、やる気をなくしているのだろうか。


それでもこの回、中日はレフト前ヒットをオリックスのレフト・丹羽がファンブルをした上にボールを蹴飛ばすという大チョンボで三塁まで進塁させ、次打者のタイムリーで、1点勝ち越した。
スタンドのオッサンが「丹羽ー!お前はニワトリかー!!(丹羽=にわ)」とすかさずヤジを飛ばす。
一軍のように鳴り物応援がないのでヤジがストレートに耳に届くため、二軍の選手にとっては一軍よりも遥かにプレッシャーがかかるかも知れない。
それにしても李炳圭と丹羽の草野球並みのプレーを見せられると、やはりこれがファームのレベルなのかと思わされる。


しかしその裏、オリックスの四番・岡田がセンター左へホームランを放った。
打った瞬間はセンターフライかと思ったが、そこから打球はグングン伸びて、そのままフェンスを越えてしまった。
さすがはナニワのゴジラ、パワーだけなら充分に一軍で通用する。
今季は一度だけ一軍に上がったが、これは予定外だったらしく、今年は二軍で四番打者としてみっちり鍛えるつもりだったのだそうだ。
僕は岡田の高校時代(履正社)、甲子園(近畿大会)で左中間スタンドに軽々放り込むのを見たが、そのパワーに驚愕したものだ。


8回表、オリックスは小松をマウンドに送った。


f:id:aigawa2007:20090604144957j:image


これがあるからファームの試合は油断ができない。
WBC日本代表に選ばれた投手が、裏六甲のド田舎球場で投げるのである。
しかし小松はコントロール・球のキレとも全然ダメで、一死二、三塁で迎えるバッターは李炳圭。
裏六甲で日韓対決をやってどうするの。
ましてや今は交流戦の季節、こんなところで交流戦をやっている場合じゃないでしょ。


裏六甲での裏日韓戦・裏交流戦対決は、李炳圭がさっきのチョンボを取り返す2点タイムリー!(つってもポテンヒットだけど)
結局、小松は1回を投げて2安打1四球2失点。
まだまだ一軍のマウンドは程遠い投球内容となった。


9回表、オリックスは吉野をマウンドに送った。
これがブルペンからマウンドに向かおうとする吉野。


f:id:aigawa2007:20090604151027j:image


阪神時代、2003年の日本シリーズで、星野監督から「吉野は素晴らしい!」と大絶賛を受けた吉野からは考えられないような凋落ぶり。
かつての切れ味鋭いストレートと変化球からは程遠く、この日は1失点。
日本シリーズで魅せたあの快投はもう戻ってこないのだろうか。


と、いろいろ雑感を書いたが、二軍戦には二軍戦でしか味わえない楽しみ方があり、しかも料金も格安だ(球場によっては無料)。
「一軍戦はチケットが取りにくいし、値段も高いからなかなか行けない」という人は、一度は二軍戦を観てみるとよい。
普段は遠くからしか見られないスター選手が、二軍で調整中なら至近距離で見ることができる。
あるいは、明日を担うゴールデンルーキーも登場したりする。


二軍でも時々地方遠征があるので、普段はなかなかプロ野球を生で観られないという人は、ファーム日程を調べてみればいかが?