カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

忍者列車

伊賀鉄道というものに初めて乗ってきた。
名称でわかるように、三重県上野市を走る鉄道である。
近年までは近鉄上野線だったのだが、最近独立して株式会社化した。
近鉄大阪線の伊賀神戸(いがかんべ)駅から上野市駅を経由して、JR関西本線伊賀上野駅を結んでいる。


近鉄大阪線の大阪難波駅から近鉄特急に乗り込んだ。
しかも410円を奮発して、デラックスシートである。
デラックスシートを一人分で購入したときには、一人掛けのシートとなる。
実に広々として、誰にも気兼ねする必要のない、贅沢な空間だ。


1時間ほどして伊賀神戸駅に着いた。
特急停車駅とは思えない、片田舎の駅だ。
f:id:aigawa2007:20100723222657j:image


すぐ隣りに伊賀鉄道のホームがあるのだが、現在では近鉄とは別会社となっているので、切符を買い直さなければならない。
もっとも、ローカル線なので電車内の運賃箱に料金を入れてもいいのだが、発車まで時間があったので、一旦改札口を出て切符を購入した。


僕が乗った電車がこれ。
f:id:aigawa2007:20100723223534j:image


手裏剣模様がラッピングされている。
二両編成のいかにもローカル線という風情だったが、制服姿の高校生が結構多かった。
もう夏休みなのに、部活帰りという感じでもなかったので、補習授業でもあったのだろうか?
電車はゴトゴトと音を立てて田舎風景を突き進む。
もちろん単線で、途中駅はほとんどが無人駅と思われる。


8駅ほど経て、あと何駅かで終点の伊賀上野駅だなと思っていると、場内アナウンスが流れてきた。
「次は終点の上野市です」
え?上野市駅が終点?
伊賀上野駅が終点じゃないの??


実は伊賀鉄道というのは、上野市駅を起点・終点として折り返し運転をしているのだ。
近鉄の伊賀神戸駅から上野市駅まで折り返し運転、そしてJRの伊賀上野駅から上野市駅まで折り返し運転という具合に。
どうしてもこのシステムが理解できなかった。
複雑に入り組んだ路線ならわかるが、単純に一本の線路で結ばれているのだから、直通運転すればいいだろう。
一つだけわかったのは、上野市駅伊賀鉄道で唯一の市街地だということだ。
周りには結構建物があり、田舎駅とは違う。
一目で上野市の中心駅というのがわかる。


しかも、連絡というものを全く考慮していないと思われた。
上野市駅で降りた後、時間は計っていないが30分以上は伊賀上野行きの電車を待たされただろう。
クソ暑い中、長い間電車を待たされる状況は本当にイライラした。
おそらく、JRの伊賀上野駅と、近鉄の伊賀神戸駅間を利用する乗客を想定していないのだろう。


まあ、待っている間に写真を撮ることができた。
こちらが昔懐かしい、オールエンジ色の近鉄車両。
f:id:aigawa2007:20100723230756j:image
そして、その左奥にある車両に注目してもらいたい。
これこそ忍者の目をした忍者列車だ。


さらに、電車の側面には子供忍者がプリントされているラッピングカーも。
f:id:aigawa2007:20100722125318j:image


上野市駅からようやく電車が出発して、途中僅か2駅で終点の伊賀上野駅に着いてしまった。
上野市駅での30分以上の時間は一体なんだったのか。
乗客も伊賀神戸〜上野市間よりは遥に少なく、ハッキリ言ってお荷物路線なのだろう。


伊賀上野駅に着いた。
JRの関西本線の駅とは言え、まさしくド田舎である。
ここはJR東海の管轄で、単線のローカル線であり、特急、急行はもちろん、JR西日本との相互運行も行っていない。
やがて来た列車は、一両編成のワンマンカー。
伊賀鉄道ですら二両編成だったのに、天下のJR東海が一両編成である。
それでもゆったり座れたのだが、途中駅でどういうわけか小学校低学年のクソガキどもが大挙列車に乗ってきた。
もちろん先生の引率はあったが、なんで夏休みに遠足するんだ?
ローカル線を楽しむ旅なのに、クソガキに囲まれて台無しになってしまった……。


ようやく終点の、京都府内の加茂駅に着いた。
ここからはJR西日本の管轄で、大和路快速のゆったりしたシートで帰阪することができた。