カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

神様を超えた男

史上最高の投手は誰か?
オッサンどもが飲み屋でよくする話題である。


やはり、ベーブ・ルースルー・ゲーリックから三振を奪った沢村栄治か?
だが、残念ながら沢村のピッチングを生で見た人は現在ほとんど残っていない。


年配の方なら、400勝投手の金田正一を挙げないわけにはいかないだろう。
通算勝利数はもちろん、通算奪三振4490もダントツの1位である。


しかし、よりインパクトが強かったのは、稲尾和久の方かも知れない。
通算278勝、通算奪三振2574は金田に遠く及ばない。
だが、金田の通算記録は実働20年で達成したのに対し、稲尾のそれは実働14年、そのほとんどの記録を入団から8年間で稼いでいたのだから、いかに密度が高かったかわかるだろう。
1958年の日本シリーズでは読売ジャイアンツ相手に三連敗から四連勝で西鉄ライオンズ(現・埼玉西武ライオンズ)が逆転優勝、稲尾は第6、7戦と連続完投勝利で「神様、仏様、稲尾様」と称された。


中でも圧巻だったのが1961年だろう。
この年の稲尾は78試合登板、42勝14敗、奪三振353で防御率1.69という、まさしく神様の名に相応しい数字だ。
シーズン42勝は戦前のウィクトル・スタルヒン(巨人)と並ぶシーズン最高記録、奪三振353は江夏豊(阪神)に抜かれるまでシーズン最高記録だった。
これだけの活躍をしたのだから、この年の西鉄は当然優勝かと思ったら、81勝で三位に終わっている。
つまり稲尾は、チーム勝利のうち約52%も稼いでいるのだ。
さらにこの年の登板イニング数は404回。
チーム試合数140試合でこの記録である。
ちなみに、去年(2008年)のNPB最多イニングを投げたのはグライシンガー(巨人)の206回(17勝でセ・リーグ最多勝。チーム試合数は144試合)。
この年の稲尾の活躍は、未来永劫絶対に成し得ないものだと断言できる。


ところが、神様を超える活躍をしていた男が、「稲尾以降」に存在した。
その名は福士敬章。
30代以上の熱心な野球ファンなら憶えているかもしれない。
南海ホークス(現・福岡ソフトバンクホークス)や広島東洋カープで先発ローテーション投手として活躍した選手だ。
その程度の投手でなぜ神様を超えたのか?
実は日本プロ野球を離れてからの福士が凄かったのだ。


1983年、日本プロ野球を引退した福士は韓国に渡り、三美スーパースターズ(現在は消滅)に「張明夫」の名で入団した。
この年、福士は60試合登板、30勝16敗6S、奪三振220で防御率2.34という大活躍をした。
それくらいなら稲尾の方が上じゃないか?
実はこの年の韓国プロ野球は100試合制だったのだ。
100試合中60試合登板だから6割登板していることになる。
稲尾は140試合中78試合登板だから、5割5分7厘で福士を下回る。
チーム順位は奇しくも西鉄と同じく三位で、チーム勝利数は52勝。
そのうち福士は30勝を挙げているのだから、その割合は実に約58%で、稲尾の52%を大きく上回る。
そして登板イニング数は、チーム100試合に対してなんと427回1/3も投げているのだ。
チームのシーズンイニング数が約900回として、約半数も投げている計算になる。
こればかりはさすがの神様稲尾もひれ伏すしかない。


その前年の1982年に、韓国プロ野球が発足した。
初年度はいわゆる「在日同胞選手」はいなかったが、助っ人外人的な役割をしたのが日本プロ野球でも活躍した白仁天だった。
前年の白は打率.227と日本では既に通用しなくなっていたが、初年度の韓国では80試合制とはいえ.412という驚くべき高打率で当然のことながら首位打者に輝いた。
翌年は前述の福士や宇田東植らの在日同胞選手たちが韓国プロ野球にやってきた。
彼らも既に日本では通用しないか、あるいは二軍選手だったが、各選手とも韓国では活躍した。
福士の場合は前年、日本では3勝11敗2S、防御率4.46という惨憺たる成績だった。
それが韓国に来たら上記のような「神様越え」の大活躍。
つまり、日韓の差はそれほど大きかったのである。


それが、今年のWBC東京ラウンドでは、日本は韓国に対してコールド勝ちがあったとはいえ1勝1敗。
しかも二位と、一位の韓国に対し後塵を拝した。
前回のWBCで日本は優勝したとはいえ、韓国に対しては1勝2敗。


隔世の感がある。