昨日、一昨日と、東京ドームでは巨人・阪神と、レッドソックス、アスレチックスによる日米野球が行われたが、今日は京セラドーム大阪で早稲田大学×シカゴ大学の日米大学野球が行われた。
夕方、地下鉄のドーム前千代崎駅から地上に出て、京セラドームに向かって歩いていると、前からやたらダンディな紳士が歩いてきた。
え?ま、まさか、オリックスの中村勝広球団本部長じゃあないのか!?
いや、ここに中村さんがいても何の不思議もないが、オリックスの試合はないのになぜ?
それに、球場から離れていくところをみると、早稲田の選手を見ていかないのだろうか。
そういえば、中村さんは早稲田出身だったなあ……。
それはともかく、ネット裏特別自由席2500円(高っ!)のチケットを購入して、いざダイナーボックスへ。
ダイナーボックスとは、外野から試合を観ながら飲食できるレストランである。
いつもは満員みたいなので入ったことはなかったが、今日は客席もガラガラだったので、余裕で座ることができた。
ロースカツ定食を注文し、いつもの野球観戦では考えられない豪華なお食事。
ただし、車を運転しなければならないのでビールはお預け。
食事中、携帯には昼間に会った人からひっきりなしに電話がかかってきた。
打ち合わせが一段落すると、場内アナウンスに気が付いたのか、先方さんが訊いてきた。
「あれ?野球を観に行ってるんですか?」
「はい、そうです」
「阪神戦ですか?」
「いえ、早稲田大学対アメリカの大学です」
「……」
今日、初対面の彼は、当然のことながら、僕がかなり重度のベースボール・ジャンキーとはご存じない。
食事が終わり、1回表だけダイナーボックスで観戦し、その後はネット裏へ移動。
昨日の広島市民球場で斎藤佑樹(二年・早稲田実)が投げたため、今日の登板予定はなさそうだ。
なぜなら、その斎藤は、な、なんと一塁コーチャーになっているのだ!(写真)
今季の斎藤は背番号1。
押しも押されもせぬエースになったということか。
今日の早稲田の先発はサウスポーの大前佑輔(三年・社)。
ストレートは130km/h台と、高校時代の力強さがなくなった感じだが、そのかわり90km/h台のスローカーブで打者を翻弄していた。
大前は5回を投げ、エラーとボーク絡みの1失点。
まずまずの出来というところか。
その後は小刻みに投手を繋いで、最後の2イニングに登場したのは福井優也(二年・済美)。
こちらは大前とは対照的で、MAX148km/hの快速球でシカゴ大打線をメッタ斬り。
さすがに巨人をソデにしてまで一浪しただけのことはある。
今年の早稲田は斎藤と大前を先発で回し、福井を抑えにするつもりだろうか。
昨日の広島での一方的なゲーム(15−0で早稲田の勝ち)とは異なり、中盤まで僅差の好ゲームとなったが、終盤に早稲田が一気に突き放し、終わってみれば8−1とまたしても早稲田の完勝だった。
安打数を見れば、13本対2本。
早稲田にとってみれば全く危なげないゲームだった。
シカゴ大学がアメリカでどれぐらいの地位のチームかはわからないが、守備でも打撃でも荒っぽいプレーが目立った。
時折ファインプレーもあったが、かと思うとド素人みたいなエラーをする。
このあたり、さすが日本の大学生は基礎ができていると思えるが、反面、アメリカの大学生はここから一気に伸びていくのだろう。