カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

プロレス検定・解答編

それでは先日行ったプロレス検定の解答を発表する。


第1問
アブドーラ・ザ・ブッチャーはどうやって空手を覚えたのでしょう。

A.子供の頃は柔道を習っていたが、中学を卒業する頃、空手を習い始めた。
B.マス大山との運命的な出会いがあった。
C.リングネームがゼーラス・アマーラだった頃、東南アジア遠征でコンフーの達人だったキム・ウォンに惨敗し、キムの師匠であるシンガポールのガマ・オテナにコンフーを習った。
正解はC
シンガポールでは3歳の子供でも知っているコンフーの達人、ガマ・オテナが、ブッチャーに対し実戦的な技として抜き手(地獄突き)を伝授し、アメリカプロレス界に戻ったブッチャーはこの技でザ・シークに認められ、トップヒールとなった。


第2問
スタン・ハンセンはプロレスラーになる経緯は次のうちどれでしょう(ハンセン編から引用)。

A.ウエスト・テキサス大学を卒業後、プロ・フットボーラーを目指し、だが一軍に上がれず教職にも就いたことがあったが、ザ・ファンクスに誘われてプロレスラーになった。
B.ウエスト・テキサス大学を卒業後、親友のブロディと共に卒業後の進路に悩んでいたが、契約金はデカイが稼げる期間が短いプロ・フットボールよりも、長く稼げるプロレスラーの道を選んだ。
C.高校卒業後、ただちに地元のプロモーターの元に駆け込み、ドラム缶を抱え潰す腕力を買われてプロレスラーになった。
正解はC
ハンセンは大卒だと言われているが、それは大嘘で(ブロディ編でハンセンは大卒になっているが、偉大なる梶原先生がなぜこんな説を信用したのか理解に苦しむ)、少年時代から街中でケンカを繰り返し(ボクシングをやっていた青年を子供だったハンセンが二人もいっぺんにノシた)「バッドボーイ」と言われていたハンセンが、高校時代に合法的ケンカであるアマレスとフットボールで名を挙げ、高校卒業後は後に「ブレーキの壊れたダンプカー」と呼ばれる行動力で直ちに地元のプロモーターの元に駆け込み、プロレスデビューした。


第3問
ミル・マスカラス×ザ・デストロイヤーの覆面世界一決定戦の顛末は?

A.デストロイヤーの突進をかわすためにマスカラスが飛び越えようとしたところ、デストロイヤーの頭がマスカラスの金的に当たり、試合続行不能になってデストロイヤーの勝ちとなった。優しいデストロイヤーは、マスカラスを熱心に介抱した。
B.両者リングアウトで決着つかず。
C.マスカラス人気を妬むデストロイヤーはマスカラスの空中殺法に対し、頭突きでマスカラスの金的を狙う作戦を敢行。これが見事にはまってマスカラスを金的地獄に陥れた。
正解はC
マスカラス人気を妬んだデストロイヤーは敢えて必殺技の四の字固めを封印し(マスカラスは四の字固めの封じ手である、裏返して痛み分けにするという方法を思いつき、デストロイヤーもその情報を掴んでいたようである)、速い動きのパンチングボール相手の金的頭突きを練習して、マスカラスを金的地獄に陥れた。


第4問
ザ・ファンクスの父親であるドリー・ファンク・シニアがプロレス入りする前にしていたスポーツは?

A.空手
B.野球
C.ボクシング。ヘビー級ボクサーを目指していたが、ヘビー級としては体重が足りずアマチュアで経験を積んだが、後にプロのヘビー級世界チャンピオンとなるジム・ブラドックにKO負けし、そのときに顎の骨が砕かれてボクシングを続けられなくなったため、プロレスラーになった。
正解はC
ドリー・ファンク・シニアが空手をやっていたなんてことは「列伝」には全く書かれていなくて、即ちこれはデマである。
体重不足と顎の故障でヘビー級ボクサーの道を諦めたシニアだったが、プロレス転向後は「20世紀最強の鉄人」ルー・テーズが持つNWA世界チャンピオンベルトに挑戦するまでに成長した。
しかしこのタイトルマッチはまたしてもウエート不足が祟って惨敗。
以降は世界チャンピオンの夢を我が息子であるドリー・ファンク・ジュニアとテリー・ファンクに託し、自らはプロレス界で生き残るために悪役レスラーに転向した。


第5問
タイガー・ジェット・シンの、アントニオ猪木倍賞美津子夫妻新宿襲撃事件の真相は?

A.猪木やミスター高橋が仕組んだギミック。実はこの直後、シンはタクシーにはねられそうになった。
B.シンは倍賞美津子のストーカーだった。
C.シンは勝手に来日して新日本プロレスに売り込み(というより押し売り)、猪木を怒らせて挑戦を受けるように仕向けるために、猪木夫妻を襲った。この事件に対してベテランのプロレス記者である鈴木庄一氏は「世に悪役レスラーの数は多いが、シンとブッチャー、この二名だけは商売用の悪役ではなく人間を心底から呪っている悪魔だ!!」と称した。
正解はC
新日本プロレスの試合に突如乱入し、シンは山本小鉄をサーベルの柄でさんざん痛めつけた。
新日ではシンを招いていなかったのでこの行動を無視したが、押し売り同然でやってきたシンは新宿で猪木夫妻を襲い、無理やりこのシリーズに参戦した。
「シンめ、もう許さん!」と猪木は激昂し、まんまとシンの術中にはまってしまった。


第6問
アンドレ・ザ・ジャイアントがプロレスラーになる前にしていたスポーツは?

A.サッカーやボクシング、レスリング。
B.新体操
C.スポーツではないが木こり。15人力と呼ばれ、次々と木がなぎ倒される光景を見たパリの金持ちが、プロレスのプロモーターにアンドレを紹介した。
正解はC
アンドレのような巨体の持ち主が、サッカーやボクシング、レスリングなどできるわけがない。
元々木こり出身に名レスラーが多いのは、全身を使うからである。
たまたまこのパリの金持ちにプロレスのプロモーターの友人がいたおかげで、アンドレは世界を股にかける大レスラーとなった。


第7問
豊登道春とアントニオ猪木が旗揚げした東京プロレスで起きた「板橋焼き討ち事件」の真相は?

A.興行を担当していたオリエント・プロモーションのギャラ未払いが続き、猪木が選手を足止めしたため板橋大会が突如中止、怒った観客が放火をした。
B.板橋大会は寒かったため、観客が焚き火代わりに火をつけ、火災となった。
C.観客数があまりにも少なかったため、豊登が「こんなに客が少なければ照明代も出やせんし、試合をやって腹が減っても焼肉も食えん。やるだけ損だ」と言って試合中止を決定し、怒った観客が放火をした。
正解はC
観客が放火を始めた頃、猪木は豊登に「やっぱり試合をしましょう」と進言したが、この時点で外人レスラーは中止のつもりで既に宿舎に帰っていた。
随分早く帰ってしまったとも思えるが、「列伝」でそう描いてある以上、それが真実なのだろう。


第8問
タイガーマスク(いわゆる初代)がタイガーマスクになる前の若手時代、メキシコでのリングネームは?

A.サトル・サヤマ
B.クイックキック・リー
C.最初は白覆面のサミー・リーだったが、メキシコの老記者によってティグレ・エンマスカラド(タイガーマスクという意味。これは全く偶然)と改名し、覆面を脱いだ後は目にクマを塗ってミスター・カンフーを名乗り、その後は同じリングネームでイギリスに転戦した。なお、メキシコ時代には劇画「タイガーマスク」に出てくる「虎の穴」のような地獄のレスラー養成機関を卒業した。
正解はC
あのスーパーヒーローであるタイガーマスクのリングネームが「サトル・サヤマ」などというモッチャリしたものであるはずがない!
「太陽仮面」ソラールは、タイガーマスクの正体は香港出身の「ミスター・カンフー」だと言い(覆面レスラーの素性を軽々しく喋ったソラールはタイガーマスクにリング上で凄惨なリンチを受けた)、タイガーマスクとの覆面剥ぎデスマッチに敗れたマスクド・ハリケーンは「タイガーマスクの正体は白覆面のティグレ・エンマスカラドだ」と言った。
ソラールやハリケーンの証言はかえってタイガーマスクの正体探しを混乱に陥れ、三重、四重の謎となった。


第9問
ハルク・ホーガンはロック・ギタリストを目指していたが、なぜプロレスに転向した?

A.バンドのオーディションにやってきたベーシストがホーガンよりもギターが巧く、ホーガンはベーシストに転向させられ、ギタリストの道を諦めた。
B.ギターを持つよりもバーベルを持つほうが面白くなったから。
C.元々はモハメド・アリに憧れてヘビー級ボクサーを目指したが、体が大きすぎたためにボクサーの道は閉ざされた。その後はロックバンドでギターを弾いていたが、猪木×アリ戦を観て防戦一方だったアリの姿に憤りを感じ、打倒猪木を誓ってプロレス入りをした。
正解はC
ホーガンの父親はプロレスファンだったが、ホーガン自身はプロレスを「ウソっぽい」と思っていた。
そんなホーガンの憧れは史上最強のボクサー、モハメッド・アリだった。
しかし猪木×アリ戦でアリがメンツを守るだけのデクノボーと化した姿を見て、なぜ父親がプロレスに昏倒していたのかがわかり、打倒猪木を志すようになった。


第10問
ブルーザー・ブロディのプロレス入りの経緯は?

A.ウエスト・テキサス大卒業後(後輩にスタン・ハンセンがいた)はNFLワシントン・レッドスキンズに入団するものの膝の故障で引退、その後は新聞社でスポーツコラムニストとなるが、フリッツ・フォン・エリックにスカウトされてプロレスラーになった。
B.オクラホマでハンセンに対し「きさまか、首折り技のスタン・ハンセンてえのは!?」と吼えていた。
C.苦労してブロディを育てた両親はブロディのプロスポーツ入りを望まず、紳士的な職業に就くことを望んでいた。親友のハンセンはプロレス入りを決めたが、ブロディはスポーツ好きと紳士的な職業を両立できるスポーツ記者となった。しかし記者には向かずにまもなくクビ。プロレスよりも紳士的という両親の勧めでNFLワシントン・レッドスキンズに入団するも、膝の故障でリタイヤ。結局、ハンセンの勧めでフリッツ・フォン・エリックに紹介してもらい、プロレス入りが決まった。
正解はC
炭鉱夫だったブロディの祖父は厳しい労働に耐え、我が息子(つまり、ブロディの父)を立派な人間に育てた。
その祖父に育てられたブロディの父はブロディをなんとか大学に行かせて、紳士的な職業に就かせようとした。
ブロディは両親の意に沿ってスポーツ記者になるものの、結局は向かずに退職。
プロフットボールを経た後、大学時代の親友であるスタン・ハンセンの勧めによってフリッツ・フォン・エリック門下からプロレスデビューを果たした。
ん?
大学時代の親友であるスタン・ハンセンって、ハンセンはたしか高卒だったんでは……?


第11問
ザ・グレート・カブキ高千穂明久時代、後のカブキに変身する東南アジア遠征とはどんなものだったか?

A.日本プロレス幹部たちと、物見遊山的な遠征。
B.そんな遠征は無かった。
C.大型ではない高千穂は期待されておらず、スター候補生が遠征するアメリカではなく東南アジアに島流しのような形で遠征したが、そこでカンフーの達人であるウォン・チュン・キムに惨敗し、キムにカンフーを習って、後のカブキに変身する基礎を築いた。
正解はC
東南アジア遠征が日本プロレス幹部と一緒だったわけがない。
なにしろこの頃のカブキ(当時のリングネームは高千穂明久)はトレーニングの鬼・アントニオ猪木派であり、日本プロレスの社長だった芳の里を軽蔑していたのだから。


第12問
「狂乱の貴公子」リック・フレアーの若かりし頃の姿は?

A.汚い口髭を生やしたデブ。
B.ごく普通の好青年。
C.アマレス時代から美男子で女学生に騒がれ、コーチは「アマレスはプロレスでもロカビリーでもないんだ!」と女学生たちに一喝していた。
正解はC
貴公子がデブ野郎のはずがない!


第13問
カール・ゴッチレスリングのトレーニングを積んだビリー・ライレー・ジムの通称は?

A.スネーク・ピット(蛇の穴)
B.ドラゴン・ピット(龍の穴)
C.スネーク・ホール(蛇の穴)。カール・ゴッチが来日した際、「タイガーマスク」の原作者である梶原一騎がゴッチに対して「『タイガーマスク』に登場する『虎の穴(タイガー・ホール)』は蛇の穴(スネーク・ホール)からヒントを得たのですよ」と説明し、ゴッチは「オー、スネーク・ホール!よく知っておられる。実に懐かしい……」と感激した。
正解はC
「蛇の穴」を英訳すれば「snake hole」。
こんなのジョーシキ。
穴はどう考えたってホールではないか。
ゴルフだってそう言うし。
え?
「pit」にも穴という意味がある?
でも、日本ではあまり知られていないしなあ……。
やっぱり「蛇の穴」は「スネーク・ホール」!


さあ、自己採点してみてください。
この解答を暗記すれば、アナタはプロレス通だ!