カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

解説者

夏の甲子園、今日の第四試合は去年、マー君旋風で夏準優勝、惜しくも三連覇を逃した駒大苫小牧南北海道)が、今春センバツ8強の広陵(広島)に4−5で逆転負けした。
主催の朝日新聞の予想では今年の駒大苫小牧は、センバツ優勝の常葉菊川と並ぶ優勝候補に名を連ねていた。
しかし、新チームを結成した昨秋の地区大会では二回戦で屈辱のコールド負け。
当然、センバツ出場は夢となった。
しかも、特待生問題で春のチーム作りが遅れ、夏の大会の影響が心配された。
しかし、夏にはチームを立て直し、見事に五年連続夏の甲子園出場となった。
対する広陵センバツ8強で、ことこの年のチームに関しては「地区大会二回戦コールド負け」の駒大苫小牧よりも格上とも言える。
だが、試合前の下馬評では駒大苫小牧やや有利、であった。


敗れたとはいえ、駒大苫小牧はよくぞここまでチームを立て直したと言える。
センバツ8強の広陵を最後まで追い詰めた。
しかし、3−2で迎えた九回表、守備が乱れて二死から3点を奪われ逆転、九回裏の反撃も1点に終わり、甲子園を後にした。
守備が乱れたのは、高校生だから仕方がない。
むしろ、九回裏の駒大苫小牧の攻撃に、大いに問題があった。


3−5の2点ビハインドで迎えた九回裏の駒大苫小牧の攻撃、既に二死二塁と絶体絶命。
ここで問題のシーンが起きた。
次打者のときにパスボールで二塁ランナーは三塁へ。
だが、思った以上にボールが飛び跳ねたので、ここでホームを陥れることができると判断したのか、ランナーは一気にホームへ。
走者は本塁寸前で間一髪セーフ、1点差となった。


このとき、NHKのアナウンサーは「積極的な走塁でしたねえ」と言い、解説者は「この抜け目のない走塁が駒大苫小牧の強さの秘密ですよ」と答えた。


ちょっと待て。
こんなものが「積極的な走塁」なのか。
状況を考えてほしい。
九回で2点ビハインドである。


この状況で、1点入ろうが、ランナーが三塁に留まっていようが、状況は全く同じである。
九回裏、2点ビハインドで二死三塁か、1点ビハインドで二死無走者か。
もちろん、ゆうゆうホームに還って来られるのならいいのだが、このプレーは間一髪だった。
2点差があるのに、ここであえてギャンブルする必要は全くない。
というより、ハッキリ言って自殺行為だ。


もしこれがアウトになってゲームセットになっていれば「慎重にいくべきでしたねえ」などと言っていたのだろう。
しかしこれがアウトになっていれば「慎重にいくべきでしたねえ」どころの話ではなく、大ボーンヘッドだ。
これが1点ビハインドだったり、8回以前の攻撃ならギャンブルをしても納得できるが、なぜこんなド素人な解説をするのか。


高校野球中継では、NHKはアマチュア野球関係者が解説することが多い。
しかし、納得のいく解説なんて聞いたことがない。


一方の民放(春はMBS、夏はABC)では、現役高校野球監督(当然、甲子園に出場していない高校の監督)が務めることが多い。
ここでは、高校野球監督ならではの選手を見る目とか、選手を育てる苦労談とか、そういうものを聞きたいのだが、「(無死一塁で)ここは送りバントでしょう。キッチリ決めてもらいたいものです」といった、どうでもいいような話ばかり。
まず、選手や監督の采配を批評するような解説は見られない。
他校の監督の采配を批判するのは失礼だ、という思いがあるのだろう。
その心情はわかるが、それなら何のための解説かと言いたい。


例外といえば、あの松井秀喜5打席連続敬遠の時だ。
あのときのABCの解説者は、当時北陽高校監督だった松岡英孝氏。
植草貞夫アナの「勝負はしません!」のアナウンスに「非常に残念ですよ。男らしく正々堂々と勝負してほしいですね」
と、暗に明徳義塾の作戦を非難していた。


いずれにしても、いくら高校野球といっても、素人のような解説はやめてもらいたい。
さっき書いた、駒大苫小牧のセーフになったとはいえ明らかに走塁ミスに関して、当事者である高校生がどんな心境で無理な走塁をしたのか、あるいは三塁コーチャーはどういう指示をしたのか、このプレーに関して監督はどんな指導をするのか、そういうことを解説してもらいたい。