カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

日本のピラミッド!?大阪・堺市にある土塔

f:id:aigawa2007:20190515140236j:plain

 

2019年7月6日、大阪府南部にある百舌鳥・古市古墳群ユネスコにより世界文化遺産に登録された。

大阪府にとって、初の世界遺産登録である。

 

aigawa2007.hatenablog.com

 

中でも有名なのが、百舌鳥古墳群堺市)にある仁徳天皇陵大仙陵古墳だろう。

仁徳天皇陵は、クフ王のピラミッドや秦の始皇帝墓陵と並ぶ世界三大墳墓と言われており、全長では仁徳天皇陵が他の2つを上回る。

ところで、仁徳天皇陵がある堺市に、クフ王の墳墓ほどではないとはいえ、ピラミッドがあるのをご存知だろうか。

それが堺市中区にある土塔(どとう)である。

 

土塔が築かれたのは、仁徳天皇陵古墳時代)よりも新しい時代の奈良時代、727年のことだった。

築いたのは奈良時代の僧侶、堺出身の行基である。

行基といえば、東大寺の大仏を建立した中心人物だ。

行基が60歳の時、大野寺を創建した際にピラミッドのような階段状の土塔を築く。

発掘調査によると、土を盛り上げた一辺53.1m、高さ8.6m以上の十三重の塔で、各層には瓦が葺かれていたという。

土塔の全面に約6万枚もの瓦が葺かれ、各層の垂直面にも瓦を立てて風雨による盛土の崩壊を防いでいた。

土による塔が作られたのは、この土塔が初めてである。

大きさも日本最大と言われていおり、現存するのは堺の土塔と奈良の頭塔の2つだけだという。

2009年、当時の姿に復元され、現在では国指定の重要文化財になっている。

それでは、土塔がある土塔町公園を見てみよう。

 

西および南側から見ると、瓦が積んである

f:id:aigawa2007:20190515140043j:plain

 

近付いてみると、瓦はこんな感じ

f:id:aigawa2007:20190515140001j:plain


東および北側には草が生えている

f:id:aigawa2007:20190515135846j:plain



公園内には土塔の模型もある

f:id:aigawa2007:20190515140413j:plain



仁徳天皇陵をはじめとする百舌鳥古墳群に行った際には、土塔も訪れてみてはいかがだろうか。

最寄り駅は泉北高速鉄道深井駅で、そこから歩いて1.1km、あるいは南海バス堺東駅前行きに乗車、深井東町バス停で下車してすぐの所にある。

もしくは、仁徳天皇陵に近い南海高野線堺東駅から深井駅行きの南海バスに乗り、やはり深井東町バス停で下車すればよい。

 

www.bus-sagasu.com