カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

羊の家、てんしば、天王寺動物園、あべのハルカス

f:id:aigawa2007:20190430154506j:plain

 

平成最後の日、天王寺阿倍野界隈に行ってきました。

大阪以外の人に説明すると、天王寺阿倍野はほぼ同じ場所にあります。

なぜ地名が2つあるのかというと、国道25号線を隔てて北側が天王寺区、南側が阿倍野区になっているからです。

国道25号線の北側にあるのがJRの天王寺駅、国道25号線の真下にあるのが地下鉄(大阪メトロ)の天王寺駅、国道25号線の南側にあるのが近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅、南側のあべの筋にあるのが阪堺上町線天王寺駅前駅(阿倍野区)で、それぞれが乗り換え可能です。

ちなみに、阿野区と大阪阿野橋駅では「」の漢字が違います。

キタ(梅田)やミナミ(難波、心斎橋)に比べると地味ですが、天王寺阿倍野は最近では色々なスポットが誕生して人気のエリアです。

 

◎羊の家

昼頃に阿倍野に着いて、まずは腹ごしらえ。

そこで行ったのが羊の家です。

 

「羊の家」に行ったのは、15年ぶりぐらいかも知れません。

最初に行ったのは、南海高野線堺東駅堺市堺区)近くにある同店舗。

堺東というのは、人口80万人の政令指定都市である堺市の中心街ですが、その路地裏に隠れ家的な存在として「羊の家」がヒッソリとありました。

普通の人は、こんな所に人気店があるとは思わないでしょう。

ところが、店内は非常にオシャレで、ロフトになった中二階に個室があるという、非常に変わった造りでした。

売りは「スイスな料理」と称された、ハイジを思わせるようなチーズフォンデュ中心のアルプス的な料理。

チーズフォンデュなる物を初めて食べたのは「羊の家」です。

その後、阿倍野にも同店舗があることを知り、阿倍野の路地裏を入って「羊の家」に行きました。

 

そして、約15年ぶりに阿倍野の「羊の家」に来たわけですが、昔に行った時とは様変わりしていました。

というのも、阿倍野の再開発によりキューズモールが完成して、路地裏に在った店はキューズモール内にある「ヴィアあべのウォーク」に入っており、「羊の家」もそこに移転していました。

 

ヴィアあべのウォーク」内にある「羊の家」

f:id:aigawa2007:20190430112518j:plain


ゴールデンウィークということで店内は満員でしたが、それを見越して予約を入れておきました。

ちなみに、この日の正午以降は予約で埋まっていました。

それで、11時半に予約を入れておいたのです。

 

それでは、料理を写真で満喫していただきましょう。

いずれもランチ・メニューで、スープと前菜付きです(「羊の家セット」はオードブルが付いているため、前菜はなし)。

 

「羊の家セット」のオードブル。食後のプチデザートとコーヒーor紅茶付き

f:id:aigawa2007:20190430114747j:plain

 

「羊の家セット」のメイン・ディッシュ。パスタとミニフォンデュ

f:id:aigawa2007:20190430115345j:plain

 

「羊の家プレートランチ」は、クリームフォンデュとオムライスのセット

f:id:aigawa2007:20190430115132j:plain


「ハンバーグランチ」はコンパクトに見えるが、実は結構なボリューム

f:id:aigawa2007:20190430115206j:plain

 

「羊の家」は値段も手頃で、若い女性にも人気があり、絶対オススメの店です。

阿倍野、堺東の他に、難波(なんばCITY)にも店舗があります。

 

◎てんしば

「羊の家」を出て、しばらくはキューズモールでウィンドウ・ショッピングを楽しんだ後、雨はやんだし外にも出なきゃあ、と屋外に出て天王寺区の「てんしば」へ。

ちなみにキューズモールは、若い女の子だらけでした。

阿倍野は「大阪の渋谷」になるのでしょうか?(大阪にも池田市に渋谷はあるが、こちらは「しぶたに」と読む。中村紀洋大阪府立渋谷高校出身)。

 

話を元へ戻すと、「てんしば」とは要するに天王寺公園のことで、数年前に整備されて、誰もが楽しめるスポットとなりました。

入園料は無料で、芝生の周りには店舗が立ち並んでいます。

 

キューズモールから「てんしば」へ向かう

f:id:aigawa2007:20190430130846j:plain

 

「てんしば」の入り口

f:id:aigawa2007:20190430131128j:plain

 

「てんしば」の真ん中には芝生が植えられている

f:id:aigawa2007:20190430131747j:plain

 

「てんしば」の周りには店舗が軒を連ねる

f:id:aigawa2007:20190430151506j:plain

 

この日は生憎の天気で、前日からの雨で芝生は濡れていたでしょうが、筆者が行った頃には雨は上がってました。

「てんしば」から、さらに西へ歩いて行きます。

 

天王寺動物園

「てんしば」の西にあったのは「天王寺動物園」でした。

幼稚園の遠足で「天王寺動物園」に行ったのは憶えています。

そして、小学生のときに、父親に連れられて「天王寺動物園」に行きました。

このときは、大阪市立ということで、小学生以下は無料だったと憶えています。

現在では、小学生でも料金を取っているようです(大人500円、小・中学生200円、未就学児0円)。

動物園自体、行くのは30年ぶりぐらいです。

30年前に行ったのは、神戸の王子公園でした。

それでは、以下は動物たちの写真を堪能していただきましょう。

 

天王寺阿部野橋駅側の入口。新今宮駅、動物園前駅、恵美須町駅側からも入場可能

f:id:aigawa2007:20190430151327j:plain

 

天王寺動物園」の象徴・コアラ。しかし、寝ていたのかハッキリ見えず

f:id:aigawa2007:20190430135751j:plain

 

クマがじゃれてる。この中に餌が入っていて、懸命に取り出そうとしているらしい

f:id:aigawa2007:20190430140859j:plain


こちらはホッキョクグマ。なんでカラーコーンを抱いてるの?

f:id:aigawa2007:20190430141303j:plain


アシカが鳴いていた。アウッ!アウッ!

f:id:aigawa2007:20190430141919j:plain


フラミンゴがみんな二本足で立ってる。一本足じゃないフラミンゴは値打がない

f:id:aigawa2007:20190430142633j:plain


デッカイ犬に見えるけど、レッキとしたオオカミ。「ウォー!」まさにサンウルブズ

f:id:aigawa2007:20190430143348j:plain

 

なまけトラ。今年は最下位になったらアカンど(-"-)

f:id:aigawa2007:20190430143743j:plain

 

トラ以上に怠惰なのがライオン。上がオスで下がメス

f:id:aigawa2007:20190430145007j:plain

f:id:aigawa2007:20190430145028j:plain

 

今季好調のワシは、やはり凛々しい

f:id:aigawa2007:20190430144405j:plain


キリンは低い葉っぱを食べてたので、首の長さを実感できなかったのが残念

f:id:aigawa2007:20190430144811j:plain


草食って優勝できるんなら、ヒツジはホームラン王だ(by大沢親分

f:id:aigawa2007:20190430145836j:plain


白ヤギさんからお手紙着いた 黒ヤギさんたら読まずに食べた(ミミナガヤギ)

f:id:aigawa2007:20190430145930j:plain

 

あべのハルカス

天王寺動物園」を後にして、再び阿倍野区へ戻ります。

そして日本一高いビル「あべのハルカス」へ向かいました。

あべのハルカス」はご存知の通り、高さ300m。

しかし、300mの展望台に上がるためには、1,500円の入場料が必要です。

しかも、ゴールデンウイーク中とあって、300mの展望台は満員となっています。

 

そこで、無料でも上がることができる16階で、大阪の街並みを見下ろしました。

あべのハルカス」の高さから言えば3分の1ぐらいですが、それでも通天閣ぐらいの高さです。

16階の庭園は吹き抜けになっており、高さ100mぐらいの風を感じることができました。

 

あべのハルカス」の16階から見た大阪市

f:id:aigawa2007:20190430154514j:plain

 

あべのハルカス」の16階から見ても、通天閣はこんなに低い

f:id:aigawa2007:20190430154723j:plain


「てんしば」から見た「あべのハルカス

f:id:aigawa2007:20190430133133j:plain