カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

想い出のフィールド(40)〜西京極球場、西京極陸上競技場

西京極球場西京極陸上競技場(行った回数:球場3回、競技場1回)


古都・京都のメイン球場として君臨する西京極球場
現在はネーミングライツにより「わかさスタジアム京都」となっているが、正式名称は「京都市西京極総合運動公園野球場」という実に長ったらしいもの。
その名の通り総合運動公園の中にあり、隣りにはJリーグの京都サンガF.C.のホームスタジアムである西京極陸上競技場(正式名称は京都市西京極総合運動公園陸上競技場兼球技場)がある。
つまり、京都におけるスポーツの中枢機能を果たしているわけだ。


西京極というのは西の京の果てという意味である。
要するに平安京の西の端ということだが、球場周辺は都からは外れている感じで、結構のどかな雰囲気だ。
もちろん、京都の中心地からも近く、阪急電車に乗ってすぐに行くことができる。
大阪からでも、梅田から阪急京都線一本で行くことができるが、最寄駅の西京極駅は準急までしか停まらないので、特急や快速急行に乗った場合は一つ手前の桂駅で乗り換えなければならず、ちょっと煩わしい。
とはいえ、京都と大阪から電車一本で行けるうえ、駅から徒歩5分と近いので、本拠地球団を持たない球場としては、交通の便は非常にいいと言えるだろう。


夏の甲子園の季節になると阪神タイガースは全国を放浪する「死のロード」に旅立つが、かつてはこの時期に阪神主催ゲームを西京極で行っていた。
西京極へは自宅からでも通えるので、阪神の選手にとっては死のロード中にあってオアシスのような球場だった。
もちろん、阪急沿線ということで、阪急ブレーブスが使用することも多かった。
ただし、ナイター設備があるとはいえ、収容人員が20,000人とやや狭く、老朽化しているので一軍公式戦開催球場としては貧弱だ。
両翼100m、中堅117mで、改修前は阪神甲子園球場阪急西宮球場のようにラッキーゾーンまであった。
地方球場でラッキーゾーンがある球場も珍しいが、もちろん現在は撤去されている。
改修後はナイター設備も一新し、スコアボードも手書きから磁気反転式となった。
f:id:aigawa2007:20060618133401j:image
f:id:aigawa2007:20060618133410j:image


しかし、大阪ドームグリーンスタジアム神戸などが開場してからは使用頻度が激減してしまった。
だが、近年では2009年に読売ジャイアンツが56年ぶりに西京極で公式戦主催ゲームを行った(横浜ベイスターズ戦)。
とはいえ、前述した通り、キャパシティの問題と球場老朽化のため、大幅な改修がない限りは、プロ野球一軍公式戦が増えることはないのではないか。
でも、京都のメイン球場には変わりはなく、高校野球をはじめ大学野球、社会人野球は盛んに行われている。
特に関西学生野球同志社大×立命館大(同立戦)の「京都ダービー」は西京極で行われるのが常だ。
また、女子プロ野球の京都アストドリームスの本拠地球場となっている。


僕が西京極で高校野球の秋季近畿大会を見ていると、球場の外からブラスバンドの音が聞こえてきた。
隣りの西京極陸上競技場で何かが行われるらしい。
僕はネット裏スタンドの最上段に登って、陸上競技場のスコアボードを覗き込んだ。
スコアボードには「関西学院大学 京都大学」と書かれている。
f:id:aigawa2007:20081101135529j:image


関西の大学アメリカンフットボールにおける伝統の一戦、いわゆる「関京戦」が行われていたのである。
高校野球の方はお目当てだった第一試合が終わったので、せっかくの伝統の一戦を観に行こうと思った。
球場を出て歩いてすぐの陸上競技場へ。
球場からはバックスタンドの方が圧倒的に近いので(メインスタンドはぐるっと回って行かなければならない)、バックスタンドに入った。
f:id:aigawa2007:20081101135221j:image


写真で見るとわかるように、メインスタンドには申し訳程度の小さな屋根しか付いていない。
メインスタンドの内側はわからなかったが、少なくともバックスタンドの内側には売店を出せるようなスペースはなかった。
スタンドに入ると、やはり老朽化が進んでいて椅子は汚い。
しかもグラウンドは陸上用トラックのスペースをたっぷり取っているので、スタンドの前の方ではプレーが見えず、見える位置に上がって行ってももちろん臨場感もない。
収容人員は20,242人と少なく(まあ、サンガの試合で満員になることは滅多にないが)、Jリーグのホームスタジアムとしてはいかにもお粗末だ。


京都市には他に宝が池球技場があり、こちらはその名の通り球技専用なので見やすいが、収容人員が6,000人とスタンドはあまりに狭く、京都市の外れにあるためアクセス面でも難があり、何よりも人工芝になってしまったのでJリーグの試合を行うことはできない。
人口150万人近くを抱える京都市に、プロスポーツ開催にふさわしいスタジアムがないのが残念である。


なお、この日の関京戦は43−0で関学の圧勝に終わった。
1980年代以降は関学ファイターズと熱戦を繰り広げ、甲子園ボウルでは日本大学フェニックスを粉砕した京大ギャングスターズも、最近では国立大学としての限界からか、私立大学の厚い壁に跳ね返されている。



西京極球場で行われた、関西学生野球2010年春の同立戦