カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

お休みなさい

横浜ベイスターズ大矢明彦監督に対し、休養を言い渡した。
今後は「オバQ」こと田代富雄二軍監督が監督代行として指揮を執る。
なお、田代監督代行の顔は高橋尚子とは似ても似つかない。


大矢監督はなぜこのタイミングで休養を命じられたのか。
「戦力が整わないのに最下位の責任を一人で背負いこんでいる、大矢監督の心労を心配した球団が『お休みなさい』と言ったのだろう。横浜というのは暖かい球団だなあ」
なんて思った野球ファンは一人もいないだろう。
早い話が解任、もっと言えばクビである。


なんでシーズン途中で監督を更迭することを「休養」と呼ぶのか、未だに理解できない。
しかも休養の後、復帰した監督などほとんど見たことがない。
もちろん、本当に体調不良が理由で休養する場合は別だが、大矢監督はどう見てもピンピンしている。
また、そのまま監督を辞める場合でも「解任」ではなく「辞任」である。
球団がクビにしたわけじゃないよ、監督が辞めるって言ったんだよ、というわけだ。
たとえば、長嶋茂雄氏の第一次政権時代の辞任や、巨人監督時代の王貞治氏の辞任など、どう考えても球団からの解任だった。
あれだけ監督を続けたがっていた彼らが、自分から辞任を申し出るわけがない。
球団は監督を立てる配慮のつもりなのか、「休養」だの「辞任」などの言葉を使う。
でも、本当の言葉の意味はみんなわかっているのに、それではただの言葉の言い換えではないか。
本人たちも却ってみじめに思うだろう。
いや、それどころか本当に体調が理由で「休養」や「辞任」をしても、「クビにされたんじゃないか」などと思われかねない。
第一、選手に対してはハッキリ「戦力外」と通告するではないか。


そもそも、なぜシーズン途中の解雇なのかわからない。
村田修一(昨季の本塁打王)や内川聖一(同・首位打者)がいるのに最下位なのは指揮能力に問題がある、というのなら、昨季終了後に更迭すればいいだけの話である。
彼らがいても昨季はダントツの最下位だったのだから、大矢監督の指揮能力がないことは昨季で既にわかっていたことだ。
それをせずに今季に臨んだのは、大矢監督の手腕に期待したからだろう。
にもかかわらず未だに最下位なのは、球団が大矢監督の指揮能力を見極められなかったから、と言える。
「いや、グリンなどの外国人選手を補強した」なんて言うかも知れないが、捕手の相川亮二をヤクルトにやっちゃったのだから、戦力アップなど無いに等しい。
大矢監督の指揮能力に問題があるのなら、現在の横浜の低迷はどう考えても昨季終了後に大矢監督を解任しなかった球団の責任だ。
自分たちの不手際を棚に上げて、シーズン途中で大矢監督を晒し者にするなど、責任逃れもいいところだ。


ところで、僕がプロ野球における「休養」という言葉を初めて知ったのが小学生の時。
球団創設以来10年連続セ・リーグ最下位という超ダメ球団の千葉パイレーツが開幕5連敗をしたとき、九十九里オーナーが日上金造監督に対し休養を言い渡した。
監督代行となったのは、選手兼コーチの犬井犬太郎。
単なる監督代行にもかかわらず、犬井は選手たちに向かって「新監督の犬井である!」と宣言し、日上監督に対し、
「休養監督は家でおとなしくライオン奥様劇場でも見てなさいよっ!」
と暴言を吐く。
さらに犬井監督代行は「サイエンス野球」と銘打ち、新しく開発した立体コピー機で星飛雄馬や花形満、さらにエイトマンまで誕生させ、パイレーツはますます酷くなっていった。
やむなく日上監督を復帰させるが、最下位という順位は変わらなくても日上監督時代の最下位は普通の最下位、犬井監督代行時代の最下位は、順位表に千葉パイレーツの名前がなく、新聞の欄外にチーム名が載っているという有様だった。


<追記>
2009年5月17日、「記録の神様」と言われた宇佐美徹也さんが亡くなられました。
享年76歳でした。
野球における『記録』という楽しさをファンに教えてくれたのが宇佐美さんでした。
先日、偶然にも当ブログで宇佐美さんの名前を出しており、今回の訃報も虫が知らせたのかもしれません。↓
http://d.hatena.ne.jp/aigawa2007/20090511
本当の意味で「おやすみなさい」と申し上げます。