カウンター

安威川敏樹のネターランド王国

お前はチョーマイヨミか!?

ネターランド王国憲法

第1条 本国の国名を「ネターランド王国(英名:Kingdom of the Neterlands)」と言う。
第2条 本国の国王は「禁句゛(=きんぐ)、戒名:安威川敏樹」とする。
第3条 本国は国王が行政・立法・司法の三権を司る、絶対王制国家である。
第4条 本国の公用語は日本語とする。それ以外の言語は国王が理解できないため使用禁止。
第5条 本国唯一の立法機関は「日記」なる国会で、国王が一方的に発言する。
第6条 本国の国民は国会での「コメント」で発言することができる。
第7条 「コメント」で、国王に不利益な発言をすると言論弾圧を行うこともある。
第8条 「コメント」で誹謗・中傷などがあった場合は、国王の独断で強制国外退去に踏み切る場合がある。
第9条 本国の国歌は「ネタおろし」とする(歌詞はid:aigawa2007の「ユーザー名」に記載)。
第10条 本国と国交のある国は「貿易国」に登録される。
第11条 本国の文章や写真を国王に無断で転載してはならない。
第12条 その他、上記以外のややこしいことが起きれば、国王が独断で決めることができる。

輝くシグナル赤から青にならない

またもや信号ネタ。


最近、青信号にならない信号機が増えてきた。
信号は常に赤、もしくは黄で、決して青にはならず矢印のみで進行の指示をする。
このオール矢印信号機は、交通量が多く道幅が広い交差点で多数設置されている。


交差している道路が赤信号になってもこちら側は青信号にはならず、信号は赤のまま直進および左折に矢印信号が灯り、進むことができる。
この矢印信号と青信号の最大の違いは、右折車だ。
青信号の場合は、右折車は交差点内に入り、対向車線の車が途切れると右折することができる。
あえて野球風に言うと、信号が青になると「リード」を取ることができ、スキがあると「盗塁」することも可能だ。
しかし、オール矢印信号機ではこれができない。
進んでいいのは直進と左折だけで、右折はあくまでも赤信号なのだから、交差点内に入ることも、対向車線に車が走っていなくても右折することはできない。
つまり、リードも盗塁もできないわけだ。


右折するときにイライラする僕のようなドライバーにとっては実にシャクな信号機だが、安全面を考えるといい信号機と言える。
まず、交差点内の事故が発生しにくい。
オール矢印信号機が設置されている交差点はかなり広いので、右折車がリードを取ると交差点のド真ん中に車がひしめくことになる。
もしここで事故が起きると、かなりの大惨事になる可能性が高い。
また、オール矢印信号機のあるような交差点はかなりの交通量があり、対向車線の車が途切れることはほとんどないので、「本当だったら右折できたのに」と悔しい思いをすることはほとんどない。
それに、こういう交差点では右折信号の時間がかなり長いから、よほど後ろにいない限りは、直進と左折が赤になれば渡ってしまえる可能性が高いのだ。
これからはオール矢印信号機が設置される交差点はもっと多くなるだろう。


ただし、このオール矢印信号機にももちろん欠点はある。
簡単に言うと、遠くからでは見難いということだ。
元々、信号機が赤、青、黄という色になったのは、人間の視覚はこの三原色が見分けやすいという理由からだ。
しかし、矢印信号は遠くから見分けが付きにくい上、太陽光線の関係で点いているのかいないのかが非常にわかりにくいときがある。
我々ドライバーは常に危険を予測し、交通の流れを読んで状況判断しながら運転しているが(だが、そうしていないアホなドライバーが多いのも事実である)、矢印信号ではその状況判断がしにくい。
ここらあたりが諸刃の剣というところか。


ところで、直進、左折、右折、全ての矢印が点くという信号機が稀にある。
さっきまで青信号だったのが黄をすっ飛ばして突然赤になり、直進、左折、右折、全ての矢印が点く、あるいはその逆のパターンもある。
これは交通量が多く、しかも短い距離で交差点が続いている場所に設置されている、少々複雑な交差点に多い。
直進、左折、右折、全ての矢印が点灯するのと、青信号とどういう違いがあるのか。
一見同じことに見えるが、ドライバーにとってはこの両者は全く違うのである。
右折車にとっての青信号は、対向車線が青か赤かが全くわからないが、右折の矢印が点いていれば対向車線は赤だとわかるので、安心して右折できる。
この矢印信号はいいシステムだといえる。


それと対照的なのが「時差式信号機」というものだ。
これは三叉路に多く見られる形式で、右折ラインがある側が青信号のままで、対向車線側が赤になっているという信号機である。
これは右折車が安全に通行できると共に、三叉路なのだから対向車線には右折車がないので、直進車も青信号のまま進んでもらうという趣旨のものだ。
しかしこれでは右折車が、いくら青信号でも対向車線が赤か青かはわからず、右折に躊躇してしまう場合が多い。
こういうときは矢印信号はありがたい。
右折の矢印が点いていると、右折車ドライバーも安心だ。
最近では矢印のない時差式信号機はかなり減り、ほとんどの信号に矢印が付いている。


これからも安全性が高く、よりスムースな交通が可能な信号システムを研究してもらいたいものだ。